記事内容
心理的安全性を高めれば教育の質が変わり現場も変わる!
心理的安全性の基盤づくりと自律して行動する人材の育成
授業における“心理的安全性”の高い場づくり
そのポイントと最適なワークショップ例
心理的「非」安全なセミナーの「落とし穴」から考える
心理的安全なセミナー運営のための「処方箋」
看護過程における協同学習を基盤とする教育の実践と評価
LTD(話し合い学習法)を用いた「看護倫理」の授業実践
~体験を教材に! 実践と関連づけながら学ぶ
異学年協同学習におけるピアサポーターの学習効果
~コミュニケーション演習を通して
連載
新人看護師の“ガラスのメンタル”を理解し
上手に育てる方法【第3回】
配慮が必要な学生へのかかわり方【第4回】
中小病院でもできる!
院内教育システムの抜本的“6つの改革”【第4回】
さまざまな社会変化に耐え得る看護師育成のヒントに!
看護師のキャリア形成における
新しい考え方と支援策【第9回】
中小病院でもできる!
院内教育システムの抜本的
“6つの改革”【第5回】
シミュレーションを基盤とした
看護教育のデザインと実践【第8回】
特別企画
今話題のChatGPTは
看護師のアセスメントに変わり得るか?
~シミュレーターでの患者アセスメントを試みた結果は
看護過程の基本的な考え方を
システマティックに理解しよう
新人看護師が多職種と協働できるための教育
~TBC(Total bundle of care)カンファレンスへの参加
Web教材(専用サイト上で動画やWeb記事を閲覧できます)
刊行日から4カ月(※年間購読の読者は1年間)アクセスいただけます。
自分を認めて元気になれる!
管理者のカンタン思考術 [動画 30分]
議論が活性化! 言いたいことが伝わる!
“思いと場”を可視化する方法
~「看護管理・教育場面での
「グラフィックレコーディング=グラレコ」【第2回/全6回】 [動画 40分]
あなたは“嫌われる指導者? 好かれる指導者?”
~親身になって教えることで
“損”もしくは逆効果にしないために~ [動画 30分]
特定行為研修修了者が活躍できる看護現場 [動画 35分]
主任看護師が"何でも屋"を卒業し
イキイキ活躍する方法 [動画 25分]
お笑い芸人のスキルに学ぶ!
教育指導場面の凹んだ雰囲気
“劇的チェンジ”術[動画 55分]
新卒看護師研修
部署内教育で伝えたい
“インシデント”の捉え方[動画 30分]