乳房ケアに対する助産師の考え方
乳房ケアのエビデンスの必要性
●乳房ケアの伝承
●エビデンスに基づく乳房ケア
乳房の理解
●乳房の特徴
●乳頭の形態とアセスメント
●妊娠による乳房の生理的変化
●産褥(早期)の乳房の生理的変化
乳汁産生・乳汁分泌の理解
●乳汁分泌のしくみ
●乳汁成分の科学
●感染症と母乳
●乳がんと授乳
●薬と母乳
●食生活と母乳
女性の健康問題と母乳栄養
●喫煙
●アルコール
●カフェイン
●インフルエンザ
母乳哺育の開始と看護
●母乳哺育への動機づけ
●妊娠中の乳頭ケアの実際
タンデム授乳
●タンデム授乳の考え方
●妊娠中の授乳
●双子の授乳
●タンデム授乳による母親への影響
低出生体重児に対する母乳の理解と看護
●低出生体重児の栄養摂取の考え方
●低出生体重児の母乳栄養の利点
●未熟児母乳の栄養学的根拠
●未熟児への母乳哺育の実際
乳汁の保存
●搾乳方法
●冷凍母乳の解凍方法
●冷凍母乳の解凍方法による乳汁成分の変化
●乳汁の保存方法
乳房トラブルヘの対処方法
●乳頭痛の予防的ケアと対処法
●乳房緊満の予防的ケアと対処法
●乳頭損傷のケアと対処法
●乳汁漏れ
●乳腺炎のケアと対処法
母親のメンタルヘルスと母乳哺育
●母乳哺育が母親のメンタルヘルスに与える影響
●マタニティーブルー
●産褥期精神障害
●産後うつ
母乳哺育の終了と看護〜卒乳と断乳 |