季刊誌 認知症ケア/B5判 112頁 年4回(3・6・9・12月の10日)発行 入会金 3,000円 年間購読料 13,620円(共に税込)

Banner Image

 

 

読者専用ダウンロードサイトはこちら

最新号

2024 秋号

特集1

重度認知症の人のケア

重度認知症の人の健康管理

意思疎通が難しい重度認知症の人との
コミュニケーション

寝たきり・重度認知症などの人の
ベッド上での適切なポジショニング

特集2

「発達障害」「パーソナリティ障害」
「精神疾患」が疑われる
スタッフへの接し方

大人の発達障害についての基礎知識と接し方

パーソナリティ障害の理解とかかわり方

〜職員で疑いがある人の場合

うつ病などの精神疾患の疑いがある
スタッフへの適切な対応

特集3

介護拒否や抵抗がある
認知症の人への適切な対応

認知症の人の「介護拒否」「介護への抵抗」

認知症の人の入浴拒否への適切な対応

認知症の人の食事拒否への適切な対応

特別企画

目標指向型介護予防ケアプラン

CADL理論がめざす本人らしさ・
モチベーションアップの自立・自律支援(前編)

「聴く」より「参加」

ブンネ楽器で音楽ケア(前編)

特集・連載予定

2024 冬号

身体疾患・障害を併せ持つ認知症の人のケア

認知症ケア現場における多職種連携

3大ケア(食事・入浴・排泄)における
リスクマネジメント


2025 春号

「不適切ケア」「グレーゾーン」の
正しい理解と予防策

認知症の人の潜在ニーズをくみ取る
コミュニケーション

知らず知らずのうちにしていませんか?

職場内のハラスメント予防


連載

認知症の症状がある方のケアで

見落としてはならない急変対応のイロハ

医療・介護の現場から

医師として,ケアマネジャーとしての気づき

ノーリフティングケアを用いた持ち上げない介護

体の重さを誘導する術

マクドナルドの成功・失敗に学ぶ!
介護現場の人づくり

認知症介護家族の生の声
〜10年間,祖母の認知症介護を経験した
 孫からの介護現場への提言

読者の声

  • 施設内で不適切ケアについての研修会をしたときに資料として活用させていただきました。 (看護師:特別養護老人ホーム)
  • スタッフの認知症ケアについての知識を底上げするのにちょうどよいと思います。 (管理者:グループホーム)
  • 暴力行為や徘徊などがある利用者さんに対応するときの参考にしています。 (介護士:介護老人保健施設)
  • アルツハイマー型認知症の事例だけでなく、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、血管性認知症などの事例もたくさん載っているところがいいと思います。(看護師:一般病院)
  • 職種を選ばず誰でも読めるように基礎から応用まで解説してあるので、 施設内の職員みんなで回し読みしています。 (看護師:介護老人保健施設)
  • 日頃自分が行っているケアが間違っていることに気づかされました。
    (介護士:特別養護老人ホーム)
  • ご家族に患者さんの状況を説明するときの参考にしました。
    (看護師:一般病院)