特集1
“JNAラダー”はあくまでも土台!
自施設・自部署にマッチした
プラスαの個別性
スタッフ一人ひとりの個性を伸ばす!
到達目標の明確化と教育プログラム
愛知医科大学病院 看護部 副看護部長
萬谷和代 ほか
「JNAラダー4つの力+α」で
魅力ある人材を増やす!
地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
看護支援室 教育専従師長
大橋佐知子
スタッフの納得・安心できる
「JAラダー」作成,移行・導入の取り組み
JA愛知厚生連 医療事業部 看護課
看護課長/認定看護管理者
山本美奈子
個々の成長と看護実践能力を育む
キャリアラダーへの見直し・修正・運用
小牧市民病院 看護局 副看護局長
河邉紅美 ほか
特集2
個人の特性・現場事情・
教育資源に合わせた新人看護師への
指導・評価・フォロー
教育担当看護師長による
部署訪問の活動報告
〜より臨床現場と連携する教育支援を目指して
旭川医科大学病院 看護職キャリア支援教育担当 看護師長
植山さゆり
「新人ラウンド面接」で新人の
メンタルヘルス不調を早期発見・早期対応
〜所属部署上司との「ラインケア」にも効果
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 看護管理部
キャリア支援室 教育担当師長/新人研修担当責任者
池田晴美
クリティカルケア領域4部署における
共通プログラムを活用した合同新人教育
地方独立行政法人静岡県立病院機構 静岡県立総合病院
救命救急病棟 集中ケア認定看護師
石橋幾久
新人看護師の職場適応に向けた
要支援者教育支援フロー作成の取り組み
国立がん研究センター東病院
がん性疼痛看護認定看護師/教育担当看護師長
原 真由美
特集3
教え上手になるために!
協同学習を取り入れた授業の実際
ジグソー学習法を活用した
成人看護学の授業展開
藤田医科大学 保健衛生学部
看護学科 講師
織田千賀子
LTD話し合い学習法を活用した
臨地実習でのミーティングの工夫
島根県立石見高等看護学院 主任看護教員
中島美和子
協同学習を通して“主体的な学び方”を学ぶ
入学前授業(プレスクール)の実際
那覇市医師会 那覇看護専門学校 学校長
久志篤子
シンク・ペア・シェアを取り入れた
フィジカルアセスメント演習
金沢医科大学 クリニカル・シミュレーション・センター
専任管理者/主任
石浦夕奈
特別企画
次年度の新人看護師が受ける
COVID-19の影響と教育・支援策
【前編】これまで以上のリアリティショックへの
理解とアプローチ方法
オフィスヒューマンブリッジ 代表/博士(経営学)
コミュニケーショントレーナー
国際コーチ連盟(ICF)PCC認定コーチ
国家資格キャリアコンサルタント
井手芳美
新連載
教育担当師長が不在でもここまでできる!
中小規模病院のキャリアラダー作成支援
独立行政法人国立病院機構 三重病院 教育研修係長
沢口夏季
COVID-19影響下での
新しい教育研修様式を学ぶ!
体験型で具体的に分かる!
双方向型オンライン教育の設計と実践
メディカルアートディレクター
佐藤和弘
withコロナ時代の看護基礎教育の
ニューノーマルをデザインする
熊本大学 教授システム学研究センター 教授
鈴木克明
連載
本誌渾身の突撃探訪記
未来を切り開く看護人材を育成!〈第2回〉
鹿児島大学 医学部 保健学科
看護学専攻 成人看護学 助教
李慧瑛 ほか
【育てたいなら教えない!】自分で学び育つ人!
"自律した看護師"になれる支援〈第2回〉
育ちの支援オフィス かんごの木 代表
保健師・修士(看護学)・博士(理学)
新納美美

|