季刊誌 継続看護を担う体質強化 外来看護/B5判 128頁 年4回(2、5、8、11月の10日)発行 入会金 3,000円 年間購読料 22,000円(共に税込)



外来看護読者専用動画・WEB原稿サイトはこちら



最新号

2024 冬号

特集1

継続看護・情報共有に活かす!

外来看護記録・外来パスの効果的な運用

「外来看護記録の記載が十分でなく、継続看護や情報共有に活用できていない」と聞くことがあります。本特集では、標準化・効率化した外来看護記録の書き方から、外来・入院一体化のパス活用や外来日帰り透析シャントPTAパス作成まで、外来での看護記録やパス作成・活用例を紹介します。

外来看護記録監査から見えた課題と取り組み

—看護記録の効率化と焦点化

外来看護記録の質を高めるテンプレートの活用と監査の視点

外来・看護相談における外来入院一体化クリニカルパスの運用

外来日帰り透析シャントPTAパスの作成と活用

特集2

外来での意思決定支援を強化する

がんや難病の告知、治療の選択、中断など、患者が意思決定を支援する機会が増えています。限られた時間や人員の中で、患者の意思決定支援を行わなければいけません。本特集では、外来におけるACPから倫理教育、患者・家族が望む療養の形を具現化する取り組みなど、ケースを踏まえて紹介します。

外来における意思決定支援とACP

—ガイドラインを実践,研修に活かそう!

外来での意思決定支援体制と情報共有の重要性

糖尿病患者への意思決定支援と
スティグマ軽減のための看護介入

意思決定支援を行うための倫理教育

外来だからこそできる意思決定支援とは

特集3

外来看護業務の安全な進め方

高齢患者や医療依存度の高い患者に対して、限られた人員、時間の中で安全対策を実施していくことが求められています。本特集では、外来でのKYTから、転倒対策、情報共有の進め方、シミュレーション教育まで、ケースを踏まえて紹介します。

医療安全文化を根付かせよう!

—外来で取り組むKYT・5S活動

安全な外来処置のための情報共有の取り組み

—処置室連絡票を用いた外来看護師間の伝達・情報共有の改善

外来処置室における患者急変時シミュレーション

転倒・転落予防介入の実際

—外来における転倒・転落要因に着目した3年間の取り組み

特別企画

外来でのコスト削減と収益UPの視点

Web教材特典

今号の新着動画CONTENTS

外来でのコスト削減と収益UPの視点(約15分)

 

家族の問題へのアプローチ(それぞれ約15分)

〈第4回〉 母娘のアンビバレントな関係
〈第5回〉 母息子関係の落とし穴

Dr.武藤の連携動画講座/看護マネジメントプチ動画講座
(それぞれ約30分)

●地域連携DXの現状と課題
●失敗続きの少子化対策
●身体拘束の現状と課題~身体拘束の最小化を目指して

パートや時短勤務が多い外来での
心理的安全性の高め方(約20分)

今月の新着記事

〈連載〉医療者が押さえておきたい社会資源の基礎知識
身体障害者福祉について(その4)

【第11回】2024年11月22日 更新

〈連載〉医療福祉連携士による地域連携取り組み最前線
安心して住み続ける地域づくりへの取り組み

【第38回】2024年11月21日更新

〈連載〉Dr.武藤の連携トピックス
誤嚥性肺炎地域連携パス

【第83回】2024年11月21日 更新

動画

外来看護師を育てるために大切なこと(約5分)

 

心が通う苦情対応(約30分)

私たちのやりたい外来看護(約10分)

美しい所作のポイント(約15分)

外来での在宅療養支援を充実させる
「きめて」と「進め方」(約70分)

外来看護に求められる役割とは(約40分)

外来看護師の目標管理(約25分)

めざせ!患者誤認低減(約4分)


特集・連載予定

2025 春号

あなたの外来にもフィット!

外来での様々な看護提供方式の導入・成功実践例

救急外来における意思決定支援

スタッフの負担・ストレスを考慮した
リリーフ体制の構築と活用


2025 夏号

外来をスマート化! 新時代の業務改善

外来検査・治療室での安全対策と環境整備

進む遺伝子検査と外来看護


連載

【リレー連載】 紹介します!

当院外来の創意工夫
看護の質を高める環境整備(第25回)

外来看護師の必須スキル!

接遇力をブラッシュアップしよう

※内容は事情により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

読者の声

  • 外来では今何が求められているのか、どんな動きがあるのかを知りたくて購読しています。全国の様々な病院の取り組みを知ることが出来るのでとても助かっています。
  • 患者指導に役立つ内容が載っているのが気に入っています。
  • 大病院だけでなく、中小規模の病院の事例も載っているので参考になっています。
  • 外来独自の目標管理やパートスタッフへの教育など、外来部門におけるスタッフ教育に役立てています。
  • いつも全国の各病院の外来の取り組み、業務改善事例が紹介してくれているので参考になっています。