ホーム > 情報誌 > 隔月刊 看護部長通信
情報誌名

A4変型判 104頁 年6回(偶数月の25日)発行
入会金 3,000円 年間購読料 39,840円(共に税込)

現場発!看護部経営の課題解決メソッド・ツール&実践例

誌面、Web教材の両面から2024年度診療報酬改定関連や次回の2026年度診療報酬改定動向や看護師採用・確保・離職対策、部下指導、メンタル、働き方改革、業務改善、DXなど、看護部トップとして将来に生き残る組織づくりの、指針、具体策をご提供してまいりますので、ご期待ください。

最新Web教材
動画教材:ワーク形式で考える力がアップ!(講師:下田  彬)

看護「管理」とは異なる「マネジメント」で人の力を最大化する方法[配信中]

「業務負荷」「人間関係」「モチベーション」三つのマネジメントのコツ[配信中]

動画教材:看護部門が最短最速で元気になり生産性が上がるたった1つのカギ(講師:三好章樹)

動画教材:共同体感覚を育み、成長し続ける組織づくり(講師:大嶋由紀)

新人看護師への支援のポイント[配信中]

GRITを育てる関わり方[配信中]

看護管理者から始める「楽働」の実践[配信中]




その他のWeb教材はこちら

特集
試読(著者:大江祐介ほか)
2025年6・7月号特集1

燃え尽きない! 停滞しない!

中堅世代の多様化を踏まえた育成、活躍マネジメント

伸びるか停滞するかはマネジメント次第!

管理者の道を歩まない「役割中堅看護師」の磨き方・輝かせ方教えます

東京医療保健大学 東が丘看護学部看護学科大学院
看護学研究科 教授
中島美津子

自分軸思考がカギ! 中堅・ベテランナースが自律し輝き出す成長支援

~与えられた目標では不完全燃焼に陥りがち。自己理解と承認で真にモチベーションアップ

I natural.(アイナチュラル) 代表/医療職キャリア支援・研修講師/看護師
東京コーチング協会認定アソシエイトコーチ(TCAAC)
日本看護コーチ協会認定コーチ
石原よう子

中堅スタッフのキャリア支援につなげる中堅看護師ブラッシュアップ研修

長崎大学病院 医療相談室 副室長/看護師長
木村由紀

中堅看護師のモチベーションを刺激する管理者の支援とかかわり方

株式会社 Connect Place 代表取締役
山下 亮

2025年6・7月号特集2

職場の健康を守り、メンタル不調に陥らせない仕組みづくりと管理者ができること・すべきこと

職場のメンタル不調・離職理由の3つの正体
「業務負荷,人間関係,モチベーション」と攻略の仕方!

シビリンク研究プロジェクト リーダー
下田 彬

楽しくなければ仕事じゃない!
「生産性が最も高まる職場」=「看護師が明るく楽しく働ける職場」の実現法

自律進化組織研究所 代表
三好章樹

リエゾンナースと取り組む,スタッフが働きやすい職場環境を目指した教育・支援体制

山形県立中央病院 精神看護専門看護師
大江祐介 ほか

スタッフをメンタル不調に陥らせないために組織に求められる教育と支援

医療法人清風会 ホスピタル坂東 看護部
教育担当看護師長/精神科救急病棟師長/精神看護専門看護師(リエゾン)
鮎川真奈美

2025年8・9月号特集1

第12回PNS研究会最新動向!〈PNS研究会監修〉

今こそPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)®!導入の目的を再確認し、最大限の成果を得る方法

2025年PNS研究会最新事情&「今こそPNSを!」

先行き不透明な時代だからこそ! PNSで乗りきる具体策

変化に適応し自ら考え・主体的に行動できる自律した人材を育むPNSの取り組み

VUCAの時代にこそ求められるPNSの力

~一人で頑張らない。仲間がいる!だから今こそPNS!

人材確保・育成に効果!働きやすく人が育つ職場環境づくりとしてのPNS実践

~監査結果からの対策を通じて

2025年8・9月号特集2

備えあれば憂いなし!

災害に強い看護部づくりと看護管理者の対応力の鍛え方

南海トラフ大地震に備える

~BSCの活用で看護師の地震災害への対応力向上

能登半島地震への看護師派遣で見えた

災害時における管理者の支援体制

災害発生時における病棟看護師の対応力向上を目指した取り組み

2025年10・11月号特集1

看護部長の最大の顧客!

師長のウェルビーイング向上と、最大限のパフォーマンスを引き出す仕掛け

2025年10・11月号特集2

リソースナースの活用で地域課題の解決に貢献する、地域住民を支援する

2025年12・1月号特集1

人員が増えない中での看護師「採用・定着」戦略!

2025年12・1月号特集2

看護補助者へのタスクシフト・協働でケアの質を下げない工夫

2026年2・3月号特集1

現場ならではの「苦労・困難の乗り越え方」を紹介

「セル看護提供方式」の導入事例集

2026年2・3月号特集2

改善から改革へ!

現状の「最適化」を実現する看護マネジメント

連載

医療界激変時代の看護マネジメントのトレンド

AMG看護クリニカルラダーの見直しと運用の実際

看護部長のためのセレンディピティマネジメント

活き活きワクワクした"マネジャー"に生まれ変わる!

蔭やんの次世代管理者育成

働きやすい職場づくりのための看護管理者が知っておきたい!

「労務管理」必修ポイント

看護管理者が知っておきたい

病院機能評価受審対策

Web連載

医療界激変時代の看護マネジメントのトレンド

看護がつなぐ医療安全管理ネットワーク

Dr.武藤の動画講座
申し込みにすすむ