1.麻酔看護編
1)局所麻酔
●局所麻酔に用いる薬剤の特徴
●浸潤麻酔
●局所静脈麻酔
●伝達麻酔
●脊髄くも膜下麻酔
●硬膜外麻酔
2)全身麻酔
●全身麻酔に用いる薬剤の特徴
●全身麻酔の導入方法
●麻酔を取り巻くトピックス
3)気管挿管
●目的・適応
●気管挿管の介助と注意すべき合併症
●抜管の基準
2.手術体位編
1)手術体位の条件(原則)
2)術前に評価しておくべきこと
3)解剖生理と結び付けて考える!
●神経組織・体表組織に及ぼす影響
●循環動態・呼吸機能への影響
●手術体位ごとの注意点
3.体温管理編
1)低体温
●体温喪失のメカニズム
●低体温による影響
●シバリング
●低体温に対する看護
●低体温の利点・欠点
2)高体温
●高体温による影響
●悪性高熱
3)よりよい体温管理のために知っておくべきこと
●体温調節の分類
●麻酔中の三相性体温低下
●体温調節反応と閾値温度の変化
4)体温測定部位による特徴 |