ホーム全国セミナー一覧を見る
 

開催は終了しました。
※お問い合わせは sp@nissoken.com

セミナー番号【大阪 13676-22】
 「なぜそうするのか?」根拠がわかる!
 外回り看護に必須の知識を整理して身につける!

開催日程
大阪地区
2023年11月25日(土)10:00〜17:00
会 場
田村駒ビル

※受講時の禁止事項(録音、録画)、お申し込み前の注意事項(受講要領) はこちら

指導講師

 
横山 要
 社会医療法人美杉会 佐藤病院 手術室師長
 手術看護認定看護師/特定看護師

 1997年堅田看護専門学校卒業。精神科看護を4年経験後、国立京都病院へ入職し手術看護の基礎を固める。2003年より現在の病院に勤務。周術期にかかわる看護師の能力向上が患者の安全性の向上・長期予後の改善をもたらす可能性を確信し、2010年手術看護認定看護師の認定を取得。2019年特定行為研修修了。「自分の目線を対象の目線に移し換え、何が必要か考える」を基本とし、教育指導に尽力している。

プログラム

1.麻酔看護編
 1)局所麻酔
   局所麻酔に用いる薬剤の特徴
   浸潤麻酔
   局所静脈麻酔
   伝達麻酔
   脊髄くも膜下麻酔
   硬膜外麻酔
 2)全身麻酔
   全身麻酔に用いる薬剤の特徴
   全身麻酔の導入方法
   麻酔を取り巻くトピックス

 3)気管挿管
   
目的・適応
   
気管挿管の介助と注意すべき合併症
   抜管の基準

2.手術体位編
 1)手術体位の条件(原則)
 2)術前に評価しておくべきこと
 3)解剖生理と結び付けて考える!
   神経組織・体表組織に及ぼす影響
   循環動態・呼吸機能への影響
   手術体位ごとの注意点

3.体温管理編
 1)低体温
   体温喪失のメカニズム
   低体温による影響
   シバリング
   低体温に対する看護
   低体温の利点・欠点
 2)高体温
   高体温による影響
   悪性高熱

 3)よりよい体温管理のために知っておくべきこと
   体温調節の分類
   麻酔中の三相性体温低下
   体温調節反応と閾値温度の変化
 4)体温測定部位による特徴

ねらい
 手術を受ける患者に安全・安楽な手術看護を提供するには様々な知識が必要となります。本セミナーではその中でも重要となる「麻酔」「体位」「体温」の基礎知識とケアのポイントをエビデンスに基づいて解説します。麻酔が全身に与える影響や手術体位による合併症と予防策、よりよい体温管理をするためのポイントについて理解を深めていただきます。
  「基礎から学びたい方」「知識の整理・復習をしたい方」「新人・後輩指導に悩んでいる方」にお勧めのセミナーです。
セミナーの
特 色
@麻酔法の特徴、注意が必要な合併症とその対応を理解

A循環動態・呼吸機能をはじめ手術体位が及ぼす影響、
 注意が必要なポイントを理解

B低体温・高体温による影響、
 体温調節反応と閾値温度の変化を理解

受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数8人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。
お支払い方法

・お送りする振込用紙でコンビニまたは郵便局でお手続きください。
・当日、会場でもお支払いいただけます(現金のみ)。


参加者の声
あまり経験しない麻酔法や体位についても
 解剖生理に基づいてエビデンスがわかりやすく理解できた。       
スライドがわかりやすく、
 本では学びとれない現場の生の声を聴けてとても参考になった。
手術室に4月に配属されたばかりで基本的なことがわかっていなかったが、
 根拠やマニアックな情報を知れたので勉強になった。       
看護師目線でわかりやすかった。活用していきたい点が多かった。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせは
 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9 時〜18時まで)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら


手術室看護師に必要な「麻酔」「体位」「体温」の知識とケアのポイント

 

 

日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671