医療関連感染で押さえておきたい!
微生物・抗菌薬の知識を噛み砕いて解説
微生物・抗菌薬の知識を噛み砕いて解説
参加
特典
手指衛生遵守率計算シート、
環境ラウンドチェックシートを進呈
特典
環境ラウンドチェックシートを進呈
病院感染制御に対する取り組みは医療機関にとって最重要課題の一つであり、感染リンクナースの果たす役割はとても重要です。
本セミナーでは、感染対策に必要な手指衛生や防護具、微生物や抗菌薬の知識などリンクナースとして知っておきたい感染管理の知識を解説します。さらにリンクナースとして現場で「どう動けばよいか?」「何をすればよいか?」といった活動のポイントについて、経験豊富な講師が実践に基づいて解説します。
新しくリンクナース・感染委員になられた方をはじめ、感染対策チームの薬剤師、臨床検査技師、セラピストの方など感染管理の実践的な知識を習得したい方にお勧めのセミナーです。
プログラム
1.医療関連感染とリンクナースの役割
2.感染対策に必要な知識を習得
3.「どう動く?」「何をする?」が明確に!現場で求められるリンクナースの役割
特別講義感染症・感染対策のトピックス
1.医療関連感染とリンクナースの役割
1)ICTと感染対策向上加算
2)リンクナースに求められる役割
2.感染対策に必要な知識を習得
1)医療関連感染で押さえておきたい微生物
2)医療関連感染で重要となる耐性菌
3)細菌検査の基礎知識と結果の見方
4)抗菌薬の基礎知識
3.「どう動く?」「何をする?」が明確に!現場で求められるリンクナースの役割
1)現場で取り組むための手指衛生・防護具の基礎知識
2)どうやって遵守率を改善する?取り組みの実際
3)サーベイランス・マニュアルへのかかわり方~現場を変えるためにできること
4)感染対策の視点から見た病棟環境とラウンドの実際~ラウンドはどこを見る?チェックシートの紹介
5)リンクナースの実際の活動~当院の取り組み例を紹介
特別講義感染症・感染対策のトピックス
※セミナー開催時の感染症の流行状況に合わせたテーマを解説!