1.めざす地域包括ケアとは
1)社会環境とケアニーズの変化
2)地域包括ケアシステムの構築
3)医療機能の分化と強化
4)医療・介護の連携
2.病院関係者が在宅療養について知る
1)在宅療養とは
2)在宅療養を支える多職種チーム
3)在宅療養における医療・介護の連携
4)病院と在宅ケアチームの連携
●在宅医療研修の効果
●看看連携
3.当院の取り組み紹介
1)地域包括ケア病棟の活用
2)在宅療養後方支援病院としての機能構築
3)千代田区高齢者総合サポートセンターとの連携
4)入退院支援研修の開催
4.外来−入院−在宅療養それぞれを支援する
1)入退院支援
●2018年診療報酬改定を受けて
●入退院支援フロー
●【事例ワーク】
●入退院支援の実際
●連携実務者の役割
2)“思いをつなぐ”入退院支援
●意思決定支援とは
●エンドオブライフ・ケア(援助的コミュニケーション)
●【事例ワーク】
●アドバンス・ケア・プランニングを考える
|