1.血液悪性三大疾患・病態の理解
〜看護師に求められる基本的知識
1)血液の基本的な仕組み
2)白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫の理解
3)血液検査データの読み方
2.化学療法の理解とケアのポイント
1)代表的な抗がん剤・免疫抑制剤の種類・効果と副作用
2)薬剤の投与・調剤時の注意点
3)術前患者への疾患・薬剤の説明
4)多剤併用化学療法の理解
5)免疫抑制療法の理解
6)その他の最新の治療法
7)化学療法における看護師の役割
3.造血幹細胞移植の理解とケアのポイント
1)造血幹細胞移植の種類と摂取方法
2)通常移植とミニ移植の治療の流れ
3)術後GVHDの理解とその予防
4)日和見感染症の理解とその予防
5)その他の感染症・副作用の理解とその予防
6)治療選択のサポート・QOL
7)造血幹細胞移植における看護師の役割
4.入院から退院までの患者管理と患者指導
〜感染予防対策の工夫、栄養管理、患者・家族とのかかわり
5.まとめ・質疑応答
|