1.こんな時、どう答えますか?
●「つらそうだ。何とかならないのか」
●「食べられなくなってきたので、
点滴してほしい」
●「こんな少しのごはんでは
餓死してしまうのでは」
●「昏睡になって、私たちのことは
分からないんでしょうか」
●「いろいろ治療してきたが、
全部裏目に出た」 ほか
2.命が終わりに近づく時、
人の体には
何が起きているのか
●どうなったら人の命は終わるのか
●臓器別のパターンを知る
(肝臓・肺・脳・腎臓・心臓 ほか)
●「だるい」「身の置き場がない」
時に起きていること
3.「プロとしての看取り」に
必要なこと
●「難しい看取り」を見抜く目を持つ
●「少しだけ先回りして」手を打つ
●最終的な満足度が高まることを目指す
ほか
4.こんな時、
修羅場にしないために
●「こんなに具合が悪くなるなんて、
どういうことだ」
●「命を終わらせてほしい」と言われたら
●予想しない急変で命が終わりそう/
終わってしまった
●半狂乱で泣き叫んでいる人がいる時
●「あなたたちが殺したんだ」と
言われたら ほか
5.まとめ
気がつけば どこにでもある
「緩和ケア」を目指して |