1.疾患・特性についての
理解を深めよう!
〜「生きづらさ」を抱えている
人たちの内面〜
1)発達障害
(自閉症スペクトラム、ADHD)
の人たちが見ている世界
〜頑張っているのに
うまくいかない〜
2)LGBTの人たちが見ている世界
〜偏見への苦悩〜
3)パーソナリティ障害の人たちが
見ている世界
〜日々期待外れとの戦い〜
2.2つの支援
両方出来ていますか?
〜周囲へと個人へ〜
1)本人への対応法、
具体的事例を交えて
2)学校や職場での対応法、
政策なども踏まえて
3.適職か?進路変更か?
留年か?
看護教育・
キャリアの考え方
4. 事例解説 問題を抱える
看護師・学生への
具体的な接し方・対応法
●何度注意、指導しても
同じことを繰り返す人
●人の気持ちや意図を読み取るのが
苦手で空気を読めない人
●感情の起伏が激しく
安定しない人 など
※講義中に取り上げてほしい
身近な事例があれば、申し込み者に
お送りする質問用紙に記入して、
事前にお送りください。 |
|