1.今置かれている状況を把握しよう!
〜看護管理者に求められるミッションと具体策
●労働資源分配・適正人員配置/具体的な達成目標の立て方
●各種ガイドラインと勧告、努力義務、加算要件
2.看護部長が厳選! 労務管理の必須知識
〜契約と規則の基礎を踏まえて
●雇用契約とWLB
●労働形態/妊娠/産休と育休/
パートタイム勤務と短時間労働/休暇申請
●募集/採用マネジメント
●解雇/退職マネジメント
●看護補助者・介護者との協業
3.コスト意識と法的根拠を持って
病棟摩擦を減らそう!
〜時間外労働を中心に
●超過勤務を減らす方策
●労働基準法のポイント/労働時間管理と法的根拠
●夜勤72時間ルールと加算
●交代制勤務について/有休
●就業規則との関係
4.病棟で起きた問題は誰にどう話をあげる?
初動とフォローは?
〜嫌がらせ・ハラスメントへの対応とアプローチ
●労働安全衛生法のポイント/ストレスマネジメント
●職場風土作りの基礎とパワハラ・セクハラへの対応
●クレーム等のトラブルを減らす目標立案
●意識づけ・改善目標立案とアクション
5.何を見て指摘していますか!?
看護記録と法律、院内周知を意識したポイント
●開示請求の例と訴訟等リスクの理解
●患者家族の立場に立つ(共通言語化等)
●多職種協業を意識する(標準化等) |