ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 

セミナー番号【札幌 14676-15】
 根拠に基づく正しい判断・対応・ケア

開催日程
札幌地区
2023年7月2日(日)10:00〜16:00
会 場
道特会館
お申込はこちら

指導講師

相川祐里
 済生会横浜市東部病院 公認心理師
 臨床心理士/助産師

 1996年より聖路加国際病院で看護師・助産師として勤務。助産師として母子に接する中で周産期メンタルヘルスケアの重要性を感じ、2006年に臨床心理士資格を取得。2007年より済生会横浜市東部病院の臨床心理士として勤務。助産師としての経験と心理学の知識を活かし、妊娠や子育てに戸惑う両親が出来るだけ心身共に安定した状態で我が子を迎えられることを共に目指す臨床活動を実践している。2019年に公認心理師資格を取得。

心理師&助産師の視点から周産期メンタルヘルスケアの
実践的なアプローチを学ぶ!

プログラム

1.産前産後の心理的特徴・周産期における
  メンタルリスク

 ハイリスクだけではない!
  全ての妊産婦にメンタルヘルスケアが必要
 周産期メンタルリスクが起こりやすい社会的背景

2.“3つの質問票”を活用した支援が必要な
  母親のスクリーニング方法

 @エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)
 A育児支援チェックリスト
 B赤ちゃんへの気持ち質問票
  質問票のメリットと使用時の注意点
  正しい使い方、聞き取りのポイント
  聞き取り時に見逃せない重要ワード
  「いなくなってしまいたい…」「死んでしまいたい…」
   などと言われたら?
  事例学習
  “3つの質問票”を実際に使って対象者をイメージしてみよう

3.臨床心理に基づく効果的なメンタルヘルスケア
  
〜心理師&助産師の視点から
 「聴く」ために必要な環境設定や知っておくべきこと
 臨床心理の視点から学ぶ「“こころ”への働きかけ方」
 母親の心理的特徴に合わせたコミュニケーション方法
 医療者自身のメンタルヘルスケアも大切
 事例学習
 「お母さんの気持ちをきちんと聴く」
 コミュニケーション方法を学ぼう

4.ペアレンティング・サポート
  
〜母親や家族を妊娠中から院内・地域の
   多職種連携で支える
 妊娠中からの産後うつ予防法
 産後入院中にすべき働きかけ:短い時間で兆候をキャッチする
 産後2週間、1か月での支援:母子が生活する場へつなげる、
  地域との情報共有
 ●効果的なペアレンティング・サポートシステム
 事例学習
 EPDS高得点な母をサポートした事例で適切な支援を考えよう

※アドバンス助産師2023年・2024年・2025年 更新申請要件
 「選択研修」(5時間)に該当します。
 本セミナーを受講された方には受講修了証明書を発行いたします。
 (更新申請要件の詳細は日本助産評価機構のホームページ参照)。


EPDSなどの質問票の活用やコミュニケーション方法を
事例学習で具体的に!

ねらい
【本セミナーの学習ポイント】
@公認心理師・臨床心理士・助産師の資格を持つ講師から、
 現場に即した根拠のある支援方法が学べる。
A「産前・産後うつ」などに対する「周産期のメンタルヘルスケア」を
 正しく理解できる。
BEPDSを含めた3つの質問票の正しい活用法がわかる。
C臨床心理の視点から効果的な
 コミュニケーション・ケア・支援の方法が学べる。
D助産師としての「心への働きかけ方」に関するスキルが高まる。
E地域・多職種との連携方法を講師施設の
 実践例(ペアレンティング・サポート)から学べる。
受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数12人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。sapporo@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (011)272-1821におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
「看護職だからできる周産期の“こころのケア”」

 札幌地区: 
2023年7月2日(日) お申込はこちら

 

関連セミナー
【産前・産後うつ】
根拠に基づく正しい
判断・対応・ケア
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら

 

 

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671