1.なぜ相談援助業務が
「利益を生み出す」ことにつながるのか?
2.施設長(経営者)と現場の両方からの
期待に応えるには?
3.特養の相談員は業務の中心を「入退所」に置くべし
4.デイの相談員は
規模や特性に応じた戦い方をするべし
5.ショートの相談員は
利用後のフォローを忘れるべからず
6.法則を活用した効率のよい「営業」とは?
7.「ウリ(他社にない強み)」を見出す発想の転換
8.アンケートの実施手順と調査結果の活かし方
9.併設型施設(事業所)がとるべき営業戦略とは?
10.ケアマネジャーとの関係が
上手くいかないときの対応策
11.「率」にこだわることによる落とし穴とは?
12.稼働率を均一化させるテコ入れの工夫
13.利用者の確保に向けてシェアを拡大する有効策
14.口コミを侮るなかれ!
評判を上げる心理効果の活用
15.「狭く」から「広く」が稼働率を向上させる |