1.【体験で学ぶ】
ストーマケアで理解しておきたい用語や
物品の基礎知識を押さえよう
●ストーマ装具を見て触れながら、特長や違いを体感
2.排泄物の漏れが生じる原因を知ろう
1)装具装着手技が不適切
2)装具交換間隔が不適切
3)ストーマや周囲に問題がある
4)装具装着中の管理状況に問題がある
3.排泄物の漏れが生じた時のアセスメントと対応方法
1)考えられる原因
2)面板の裏面からのアセスメント方法
4.排泄物の漏れを予防するための対策
1)ストーマサイトマーキング
2)装具選択
3)装具交換
体験 ストーマ用はさみの使い方
4)体型変化などに伴う装具やケア方法の変更
5.【事例で学ぶ】漏れのアセスメントと対応策
1)今まで漏れなかったのに漏れるようになった
2)頻繁に漏れる
3)同じ方向ばかりに漏れる
4)漏れで皮膚障害が生じた |