1.オリエンテーション
2.言いたいことは伝わっているか
1)伝わらない文章になる理由
●考えを伝え、理解してもらうためには?
●汲み取ってくれるだろう、では伝わらない
2)クイズ文と日記文
●普段目にする文章は「日記文」
●論理的に伝える「クイズ文」
3.論理的な書き方
1)クイズ文の種類
●4つの型
●文章から型を読み取ってみよう ほか
2)ディベートの極意を盗む
●ディベートは口先の訓練ではない
●ディベートができればYes or No文は書ける ほか
4.いいクイズ文・悪いクイズ文
1)実例によってクイズ文の書き方を理解しよう
●「問題・結論・理由」はこう書けばよい
2)説得力のある理由を提示するためには?
●理由は少なく、証拠は多く?
●「ケーススタディー」の形式で書くとよい
5.実践トレーニング
セミナーレポートをクイズ文で書いてみよう
講師が1〜2例をその場で添削指導します。 |