商品番号 仙台 14803-35名古屋 14803-36札幌 14803-37那覇 14803-38

導入の手順や必要なシステムをシンプルに !

患者のそばで看護に専念できる!
セル看護提供方式導入と実践

日勤、夜勤、師長業務はどう変わるのか業務の流れで学ぶ

指導講師
講師写真

須藤久美子

飯塚病院 看護部 特任顧問

セル看護推進研究会会長

(株)麻生 医療事業開発部シニアアドバイザー

講師よりメッセージ

 セル看護提供方式を考案・導入した飯塚病院では残業の減少のみならず、インシデントの発生や離職まで減少する効果がみられました。本セミナーでは、セル看護提供方式の導入から運営の実際そして人材育成の方法まで、実践例をもとに解説致します。病床規模、看護レベルを問わず、どんな病院でも導入可能です。


ナースコール減 残業減 離職減 インシデント減 スタッフのモチベーションアップ

ここがポイント!

急性期、慢性期、病床規模などを問わず導入できる

開発者が“つまずいた”事例から、どう乗り越えたのかがわかる

働き方改革に対応でき、「スタッフの帰宅時間が早くなる」

新しい看護提供方式の導入にあたってのつまずきを乗り越えた実践例。
成功・失敗談の生の情報だから、自施設での導入に直ぐに役立つ

残業を減らしたい、閉塞した雰囲気の看護現場を変えたい管理者必聴セミナー

ベッドサイドケアの時間が増えるから“看護のやりがい”が生まれる


プログラム

1.セル看護提供方式の概要とシステム、業務の流れ

2.セル看護提供方式導入による5つのメリット

3.開発者が順を追って導入を解説!
こうやって取り入れた 「セル看護提供方式」~ナースステーションに戻らなくて良い仕組みを実現する「業務改善」

4.セル看護提供方式を取り入れた病院の看護業務 ~一日の流れで解説

5.まとめ・質疑応答

1.セル看護提供方式の概要とシステム、業務の流れ

2.セル看護提供方式導入による5つのメリット

 1)患者の側に看護師がいるから 「ナースコールが減少」

 2)「看護師の動きのムダ・記録のムダ・配置のムダの減少」で業務効率化

 3)「残業時間の大幅な短縮」で職務満足度UP

 4)転倒・転落など「インシデントの減少」で患者の安心・安全を提供! 満足度UP

 5)仕事の負担感の減少で「看護師の離職率の低下」

3.開発者が順を追って導入を解説!
こうやって取り入れた 「セル看護提供方式」~ナースステーションに戻らなくて良い仕組みを実現する「業務改善」

 1)管理職がスタッフに目標を明確に示す、新しい方法の“良さ”を伝える

 2)看護業務を効率的に行う仕組み“看護ナビコンテンツ”

 3)業務効率化を助けるカートのつくり(コスト面も考慮に入れて)

 4)患者を巻き込む事で効果的 「ベッドサイドカンファレンスの実施」

 5)受け持ち患者制度の改革! 「早番でも遅出でもリーダーも患者を担当する」ことで、病棟全体の業務負担の均一化

 6)スタッフが“病室に居られない”を乗り越えたナイチンゲールの教え

4.セル看護提供方式を取り入れた病院の看護業務 ~一日の流れで解説

 1)日勤編

 2)夜勤編

 3)リーダー業務

 4)看護師長業務

5.まとめ・質疑応答

◎開講日程

仙台地区 2024年11月9日(土)10:00~16:00
会場:ショーケー本館ビル

名古屋地区2024年12月7日(土)10:00~16:00
会場:日総研ビル
   ↓会場変更
会場:名古屋国際会議場

那覇地区 2025年2月22日(土)10:00~16:00
会場:沖縄産業支援センター
   ↓会場変更
会場:沖縄県青年会館

札幌地区 2025年3月8日(土)10:00~16:00
会場:道特会館

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 19,000円 会員 16,000円 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。 ※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。

◎お支払方法
・お送りする振込用紙でコンビニまたは郵便局でお手続きください。 ・当日、会場でもお支払いいただけます(現金のみ)。

◎申込締切:開催日当日まで ※お申込みは、Web・電話どちらからでも可能です。
開催4日前からは、お電話でのみ承ります。
お電話での受付: 0120-054977(平日9時~17時、土曜9時~12時)
※最少催行人数12人。これに達しないときは開催を中止する場合がございます。

※受講時の禁止事項(録音、録画)、お申し込み前の注意事項(受講要領)はこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 fukuoka@nissoken.com お電話の場合は、 (092)414-9311 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら