1.地域包括ケアとACP
(アドバンス・ケア・プランニング)
1)社会環境とケアニーズの変化
2)地域包括ケアシステムの構築
3)医療機能の分化と強化
4)「最期まで生ききる」を支える地域とは
5)ACPとは
6)もしバナゲーム体験〜自分の価値を知る〜
2.当院の取り組みと実践プロセスの工夫
1)当院の機能
●地域包括ケア病棟の活用
●在宅療養後方支援病院としての機能
●千代田区高齢者総合サポートセンターとの合築
2)病棟看護師と共に行う入退院支援の取り組み
3)退院支援研修を開始して
4)看護部として取り組むために
〜師長研修、多職種事例検討会開催など
5)地域と共に考えるACPのための取り組み
●地域の関係者と共に考える
●区民と共に考える
3.外来−入院−在宅療養
それぞれの意思決定を支援する具体策
1)病院関係者が在宅療養について知る
2)入退院支援の実際
●2020年度診療報酬改定への対応
●事例ワーク
● 連携実務者の役割
3)"思いをつなぐ"入退院支援
●意思決定支援とは
【事例ワーク】〜エンドオブライフ・ケアとして
援助的コミュニケーションを体験
●退院支援の根源としてのACP |