Tweet
1.重症心身障害児者をとりまく現状と 倫理的課題について
2.看取りへの準備…重症児者施設ならではの ACP(Advance Care Planning)の進め方
3.実際の対応例から学ぶ 看取りへの準備と支援の具体策 〜実際のケースから想定される反応と対応を学ぶ ●利用者の残りの時間をどのように支えるか ●看取ることの不安・怖さへの向き合い方 ●家族や成年後見人とのACPを含めた話し合いの進め方 ●悩みや迷いにどう寄り添うか
4.重心施設の職員としての心の準備や 自分自身、スタッフのグリーフ
☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時) ★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで) ※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。 詳しくはこちら