●教材化の意味が改めて分かった。 |
●スピード感のある講義で、内容はスラスラと入ってきやすかった。 教材化ということが良く理解できた。 |
●先生のパワフルな講義で、学校で行っていること。 グループワークなど楽しく学べた。
|
●自分が何を学ばせたいのか、という重点目標を明確にして、 学習を展開させていくことで、教員も学生も学ばせたいことと 学び得ることが統一させられると感じた。
|
●SOSを出せない学生についての説明が良かった。
|
●他校の先生方とも情報共有でき、明日からの授業や1月からの実習準備に 活かしていこうと思った。
|
●先生のお話しが分かりやすかった。またグループワークでさらに深められた。
|
●表現がわかりやすい。どう現場に活かしていこうかと発想が広がった |
●とても丁寧な講義で分かりやすかった。
また、グループワークから多様な視点で学べた。
|
●自分の考え方を変えるきっかけとなった。 気づきが多い内容ばかりで自分の課題発見につながった。
|
●グループワークで他のグループの意見を聞いたり、 具体例が多くわかりやすかった。
|
●学生とのかかわりを具体的にどうすれば良いのかを知ることができた。
|
●方法が具体的のため理解しやすく、実践できると実感しました。
|
●問題に目がいきがちだったが、自分自身にも課題があったことに気づき、 ハッとさせられた。
|
●解剖のところで学生が作成したものを見て、私も取り入れようと思った。
|