1.循環動態を理解しよう!
●循環を規定する因子にはどんなものがある?
●循環に補助が必要な状態とは?
2.IABPを理解しよう!
●IABPの仕組みと効果
〜なぜ入っているの?何をサポート(補助)しているの?
●適応
●必要な看護
●合併症を早期発見するための観察・対応のポイント
3.PCPS(V-A ECMO)を理解しよう!
●PCPS(V-A ECMO)の仕組みと効果
〜なぜ入っているの? 何をサポート(補助)しているの?
●適応
●必要な看護
●合併症を早期発見するための観察・対応のポイント
●+α:Cental ECMO/小型ECMO
4.IMPELLAを理解しよう!
●IMPELLAの仕組みと効果
〜なぜ入っているの? 何をサポート(補助)しているの?
●適応
●必要な看護
●主な合併症・アラーム対応のポイント
●+α:ECPELLA= PCPS(VA-ECMO)+IMPELLA
5.機器の進化によって起こるジレンマを理解しよう! |