ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 

セミナー番号【札幌 15128-3】
 豊富な事例で○×な対応を学ぶ!

開催日程
札幌地区
2023年5月20日(土)10:00〜16:00
会 場
道特会館
開催中止
オンラインセミナーはこちら

指導講師

 
 山下いずみ
 江別市立病院 認知症疾患医療センター看護師長
 患者支援センター看護師長/老人看護専門看護師

 札幌医療福祉専門学校卒業後、江別市立病院に勤務し現職。2008年北海道医療大学大学院看護福祉学研究科修士課程(老人看護学専攻)修了。2010年12月老人看護専門看護師資格を取得。院内、地域や各種学会で高齢者と家族の意思を支えるケア、認知症高齢者のケアについての講演や発表も多い。臨床での豊富な経験を活かし、現場がイメージしやすく、実践につながる解説を行う。

【講師からのメッセージ】
 認知症の有無に関わらず、他者とのコミュニケーションは難しいものです。私たちは日々、相手の顔色や言動から思いを予測し、相手のニーズに合わせた行動をしようとしています。認知症の人のニーズも、五感をフル活動させてくみ取るように努力しましょう。「認知症の人の思いがわからない」という前に、まずは本人に聞いてみてください。的確な返答ではなくても、その人の思いを察する手掛かりになります。


◎仕草や表情から快・不快を見極める!
◎多忙な中でも忘れてはいけない基本姿勢と
 進行に合わせた関わり方の工夫

プログラム

1.加齢による変化と認知症を理解しよう
  ●視覚、聴覚の変化をアセスメントする
  ●押さえておくべき認知症の知識
  ●高齢者が自覚していない老化

2.認知症の進行によるコミュニケーションの
  変化と実践で使える関わり方

 1)コミュニケーションの基本姿勢と態度
 2)4大認知症の進行によるコミュニケーションの特徴
  ●アルツハイマー型認知症 
  血管性認知症
  レビー小体型認知症 
  前頭側頭型認知症
 3)アルツハイマー型認知症の重症度
   (軽度、中等度、重度)に合わせた関わり方
  ●注意すべき仕草や快、不快のアセスメント
 4)認知機能状態の把握と最適なコミュニケーション
  ●認知機能状態の日内変動の把握と適切な時間帯でのアプローチ
  ●認知機能低下要因の除去と認知機能を高めるコミュニケーション
 5)コロナ禍でのコミュニケーションの留意点
  ●面会制限のある現代、家族にも配慮したコミュニケーション

3.豊富な事例で即実践の関わり方を!
  ○なコミュニケーションと×なコミュニケーション

  ●清拭をしようとしたら拒否をする
  ●帰りたいと主張する
  ●暴力、暴言がある
  ●痛みを訴えたり訴えなかったりする
  ●食事を食べたり食べなかったりする
  ●トイレに行きたいと繰り返す ほか

*事例に沿って、その人が「大切にされている」と感じられる
 対応について考え、より良い関わり方を学びます

受講料
一般:18,500円 会員:15,500円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数10人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。sapporo@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (011)272-1821におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
「認知症高齢者の思いをくみ取るコミュニケーション〜症状や重症度に合わせた関わり方〜」

 札幌地区: 
2023年5月20日(土)
開催中止

 

関連セミナー
認知症高齢者の意思を尊重した
"日常生活ケア"
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら
多疾患・病態を抱える
認知症高齢者の
アセスメント&ケア
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら
認知症高齢者の
意思決定支援とACP
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671