ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 

セミナー番号【東京 15178-4】【札幌 15178-5】【大阪 15178-6】
 対面式だからこそ! 「困りごと相談」の時間があります!
 ないないづくしの中小病院でもできる、医療安全管理業務の実践知

開催日程
東京地区
2023年7月15日(土)10:00〜16:00
会 場
日総研 研修室
お申込はこちら

札幌地区
2023年7月30日(日)10:00〜16:00
会 場
道特会館
お申込はこちら

大阪地区
2023年8月26日(土)10:00〜16:00
会 場
田村駒ビル
お申込はこちら
オンラインセミナーはこちら

指導講師

 
渡邉幸子
 医療法人社団哺育会 白岡中央総合病院
 情報管理部 医療安全管理課 課長

 2005年医療法人橘会東住吉森本病院にて専従医療安全管理者に就任。2015年医療法人社団愛友会上尾中央総合病院に就職、2019年10月人事異動により白岡中央総合病院勤務となる。実務の傍ら学会や講演会等で医療安全の普及に努める。医療安全の専門誌「病院安全教育」(日総研出版)にて、連載「白岡総合病院における医療安全活動の実際」を連載中。

あるべき論ではない、
日常業務遂行のための実践知が学べます。

プログラム

1)医療安全管理者の業務指針を再確認する。

2)安全管理体制の見直しと構築

3)施設基準を逸脱しないためのポイントと活動

4)日々の業務の具体的な行動
 ●日単位 週単位 月単位 年単位

5)非協力的な個人や部門との付き合い方

6)まとめと質疑応答/日々の困りごと相談
  (受講者相互での情報交換)


知りたいのに教えてもらえなかった
「日常の動き方」がわかる!

ねらい
 主に中小規模の病院で、孤軍奮闘されている安全管理者の皆さまへ。日常の業務を遂行するための工夫やアイデア、また、医療安全対策加算の施設基準を逸脱しない運営の要点、医療安全研修の実施など、医療安全業務全般についての活動のポイントや工夫についてレクチャーします。
受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数15人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

参加者の声
現状、何ができて何ができていないのかが明確になった。
「行政文書の読解術」がとてもよく理解できた。
非協力的な部門や個人とのつきあい方、が参考になった。
監査対策など、すべて具体的で参考になった。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
「おひとりさま医療安全管理者の日常業務の進め方」

 東京地区: 
2023年7月15日(土) お申込はこちら

 札幌地区: 
2023年7月30日(日) お申込はこちら

 大阪地区: 
2023年8月26日(土) お申込はこちら

 

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671