●ペースメーカーはどのような医療機器か?
・ペースメーカーが必要になる患者さんとは
・特殊なペースメーカー:
両心室ペースメーカーとリードレスペースメーカー
・除細動器とペースメーカーのちがい
●すでにペースメーカーが植え込まれている患者さんを 担当することになったら
・ペースメーカー手帳を見てみよう
・ペースメーカーは患者さんに応じて設定が調整されている
・ペースメーカー患者さんの心電図波形はどうなっているか
●ペースメーカーを植え込むことになった患者さんを 担当することになったら
・ペースメーカーの植え込み手技
・救急患者では一時的ペースメーカーが使用されることがある
・ペースメーカー植え込み前の看護のポイント
●ペースメーカー植え込み後に発生しうる 合併症と病棟での観察ポイント
・血腫や発熱
・気胸の発生もありえる
・リード移動とペースメーカー不全
●植え込みを行った患者さんへの 指導・説明のポイント
・どんな電化製品に注意が必要か
・運動や旅行、自動車運転はできるのか
・社会保障制度について
・病院で検査や手術を受けるときの注意点
・ペースメーカーの電池寿命と遠隔期合併症
・ペースメーカー外来と遠隔モニタリング
|