商品番号 広島 15191-17福岡 15191-18仙台 15191-19大阪 15191-20名古屋 15191-21

豊富な支援経験に基づいて詳細に!

新バージョン対応

病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)
受審に向けた傾向と対策





院内研修や自己学習で使える
セミナーで使用したプレゼン用スライド(PDF)進呈 !

指導講師
講師写真

小金丸 まこと

株式会社イロハ 代表取締役

 製薬MRに従事、2009年から前職にて、現場業務の改善、病院機能評価受審のコンサルティングや研修会講師などを担当。2024年より(株)イロハを立ち上げる。病院機能評価の受審支援では、要求事項への適合性の確認や改善推進の支援、模擬審査を提供する。大学病院や高度急性期病院、一般急性期、慢性期、精神科などさまざまな規模で多数実績あり。

講師からのメッセージ

 単に認定留保を回避するだけのコンサルティングではなく、各現場の改善活動となるか否かを第一に考えます。多くの支援実績を基に、病院の規模や実情に合わせた「理想論」の押し付けではない、具体的なアドバイスをします。


「理想論」の押し付けではない!
準備をする中で陥りやすい点を
具体的かつ的確にアドバイス

 多種多様な事例を解決してきた専門家(講師)が、2023年度から開始される病院機能評価(3rdG:Ver.3.0)の変更内容、新たな評価方法への対策を分かりやすく解説します。サーベイヤーは、どのような視点で評価をしているのか、最新の動向として本審査においてサーベイヤーから実際にあった質問などを基に、取り組まなくてはならない内容が理解できます。また、看護部だけでなく病院が一丸となって準備を進めるに当たり、整えておくべき記録・マニュアルなど着目すべき内容を解説します。イメージしやすいよう事例を取り挙げて解説するため、持ち帰って明日からの受審準備の取り組みに活かせます。


プログラム

1.ここが変わっている! Ver.3.0の評価項目
~Ver.3.0の最新の動向からの傾向と準備・対策

2.サーベイヤーはここを見る! 各種記録・マニュアルの作成や更新、管理

3.審査当日に向けた準備(提示する資料とカルテ)
~当日の対策として準備しておく資料になにが必要か

4.Ver.3.0評価項目の解説と注意すべきポイント

5.まとめ・質疑応答 ~何のために受審するのか継続的な質改善を追いかける仕組み

1.ここが変わっている! Ver.3.0の評価項目
~Ver.3.0の最新の動向からの傾向と準備・対策

 1)Ver.3.0の注意点、病院指定の病棟数の変更

 2)Ver.3.0から追加のテーマ別面接、カルテレビュー

 3)受審に向けて、いつからの準備が必要であるか

2.サーベイヤーはここを見る! 各種記録・マニュアルの作成や更新、管理

 1)何をマニュアルとするか、どこから作成するか

 2)審査において必要とされる各種の記録

 3)自己評価を進めるうえでの注意点

3.審査当日に向けた準備(提示する資料とカルテ)
~当日の対策として準備しておく資料になにが必要か

 1)どの病棟、どの診療科、どのカルテにするのか

 2)審査当日のメンバーの選択と招集

 3)各部署で用意する資料と当日の対応

4.Ver.3.0評価項目の解説と注意すべきポイント

 1)第1領域から第4領域まで、各領域の関係

 2)各評価項目の解説、特に留意する評価項目

 3)外部の監査者の視点による注意点

5.まとめ・質疑応答 ~何のために受審するのか継続的な質改善を追いかける仕組み

◎開講日程

広島地区 2024年9月28日(土)10:00~16:00
会場:プロム広島本通

仙台地区 2024年10月5日(土)10:00~16:00
会場:ショーケー本館ビル

福岡地区 2024年10月26日(土)10:00~16:00
会場:日総研 研修室(第7岡部ビル)

名古屋地区2025年1月18日(土)10:00~16:00
会場:日総研ビル

大阪地区 2025年2月22日(土)10:00~16:00
会場:田村駒ビル

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 19,000円 会員 16,000円 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。 ※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。

◎お支払方法
・お送りする振込用紙でコンビニまたは郵便局でお手続きください。 ・当日、会場でもお支払いいただけます(現金のみ)。

◎申込締切:開催日当日まで ※開催2日前よりお電話のみの受付となります。
お電話での受付: 0120-057671(平日9:00~17:00)
※最少催行人数10人。これに達しないときは開催を中止する場合がございます。

※受講時の禁止事項(録音、録画)、お申し込み前の注意事項(受講要領)はこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 fukuoka@nissoken.com お電話の場合は、 (092)414-9311 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら