商品番号 東京 15203-4

少人数できめ細かく実践指導!

「医師か看護師の方いらっしゃいませんか !?」という場面で、自信をもって救助に当たれる!

国際ライセンス取得
MEDIC First Aid® 国際救急蘇生法
ケアプラス・コース

MEDIC First AidはMEDIC First Aid International, Inc.の登録商標です。

アメリカMEDIC First Aid®(メディック・ファーストエイド、以下,MFA)認定
CPR、AEDを再訓練して国際ライセンスを取得!
実際の機器を使った実技演習で救護スキルを学ぶ

指導講師
講師写真

久保恭子

東京医療保健大学 教授

保健医療学博士/看護師/MFAインストラクター

 2007年国際医療福祉大学大学院博士課程修了、埼玉医科大学保健医療学部看護学科講師、同大学院看護学科看護学専攻修士課程准教授等を経て、現在、東京医療保健大学立川看護学部教授。2013年にMFAインストラクターの資格取得。


成人はもちろん、乳児・小児へのCPR、 AED活用スキルも強化 !

特色
アメリカで1976年に創設された応急救護の訓練プログラム、MFAの中でも、本ケアプラス・コースはCPRとAEDを短時間で習得できるプログラムです。
AEDなど、知っていても慣れない機器使用、CPRなど人命救助に直結するスキルを短時間で習得。いざという時に慌てず、迷わず対応できる!
小児から成人までサイズの異なるモデル人形とAEDなど実際の機器を使い、即戦力が身につく!
国連関連組織・世界安全機構(WSO)をはじめ、アメリカ沿岸警備隊(日本の海上保安庁にあたる)や日本でも航空会社、大手テーマパークなどで、訓練が義務付けられている応急救護技術が学べる!

MFAのプログラムは、ビデオ教材や、講師のデモンストレーションに基づく練習から、実践的な救助能力を養成します。


ケアプラス・コースはCPRとAEDを短時間で習得できるプログラムです。突然の心停止のための対処法の訓練(CPR訓練とAED使用法)だけでなく、日常生活や、職場、顧客サービスの現場で人命救助に直結するスキルを習得。受講者の経験や教育レベル、各々が持つニーズにあわせて救助能力の幅を広げられる柔軟性を併せ持ち、自信を持ってスムーズにスキルを実行できる救助者を育てます。


プログラム

1.突然の心停止

2.CPRとAEDプロバイダー

3.実技演習

4.窒息の介助

1.突然の心停止

  心肺蘇生法(CPR)

  早期除細動

  蘇生(救命)の連鎖

  二次的心停止

  心停止:小児と乳児

2.CPRとAEDプロバイダー

  法的側面

  緊急に気づく

  かかわる人の安全

  助けようと決める

  感染性の病気

  自分を守る予防具

  スタンダード・プリコーション

  救急医療サービス(EMS)

3.実技演習

  胸部圧迫

  レスキュー呼吸

  初期の評価 - 意識なし

  回復体位

  心停止の手当て

  自動体外式除細動器(AED)

  複数のプロバイダーによるCPR

4.窒息の介助

  チョーキング(のど詰まり)

東京地区 11月9日【満席】※キャンセル待ちはこちら

※お席がご準備できましたら、担当者から開催1週間前にお電話をいたします。 (ご参加は電話の繋がった方を優先させていただきます)
なお、お席をご用意できなかった場合のご連絡は省かせていただきます。ご了承下さい。

※キャンセル待ちをお申込みの際に、文字化けなどで送信できない場合や、弊社から自動送信メールが届かなかった場合はお手数ですが、フリーダイヤル 0120-054977 におかけください。

◎開講日程

東京地区 2024年11月9日(土)13:00~17:00
会場:日総研 研修室 12名限定  ※キャンセル待ちはこちら

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 36,000円 会員 33,000円 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。 ※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。

◎お支払方法
・お送りする振込用紙でコンビニまたは郵便局でお手続きください。 ・当日、会場でもお支払いいただけます(現金のみ)。

◎申込締切:開催日当日まで ※お申込みは、Web・電話どちらからでも可能です。
開催4日前からは、お電話でのみ承ります。
お電話での受付: 0120-054977(平日9時~17時、土曜9時~12時)
※最少催行人数4人。これに達しないときは開催を中止する場合がございます。

※受講時の禁止事項(録音、録画)、お申し込み前の注意事項(受講要領)はこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 tokyo@nissoken.com お電話の場合は、 (03)5281-3721 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら