ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 

セミナー番号【大阪 15204-2】【福岡 15204-3】
 「魅力を感じない」「なりたくなかった」などの
 「やらされ感」を「やってよかった」に転換

開催日程
大阪地区
2023年6月24日(土)10:00〜16:00
会 場
田村駒ビル
開催中止

福岡地区
2023年7月29日(土)10:00〜16:00
会 場
日総研 研修室(第7岡部ビル)


指導講師

 
けら かわ うち
螻川内 亜也美

TMGあさか医療センター 看護部長

 1985年慶應義塾大学医学部附属厚生女子学院卒業。1986年聖母助産婦学院卒業後、慶應義塾大学病院に助産師として勤務。1993年より戸田中央医科グループ(TMG)新座病院に看護師として勤務、2008年に看護部長。2010年より佐々総合病院、2017年よりONEFORALL横浜開発に携わった後、戸塚共立第1病院、現在はTMGあさか医療センター看護部長。埼玉県看護協会教育委員会副委員長、TMG本部目標管理研修講師も兼ねる。

看護師長の役割を再確認しながら、
やりがいを再発見・見える化し、
今後の管理を楽しむ動機づけにする

プログラム

1.看護師長に求められるものを見つめ直す
  ●指導・管理するということ
  ●経営への参画、労務管理
  ●自部署をマネジメントする
  ●看護師長に求められるスタッフの動機づけ
  ●ビジョンの設定から戦略目標を立てる
  ●看護師長に求められるコミュニケーション技術
  ●業務改善のポイントと進め方
  ●師長(管理者)経験における失敗・成功から学んだこと

2.看護師長の悩み「あるある」を解消
  ●世代間コミュニケーションギャップ
  ●苦手なタイプにどう接するか
  ●メンタル面の問題を抱えるスタッフへの関わり方
  ●ハラスメント的スタッフへの指導方法
  ●仕事と家庭の両立が難しい

3. 個人ワーク
  「自施設・自部署の現状から、管理課題を抽出する」

  ●自施設・自部署における現状、管理実践するための課題などを
   まとめる

4. グループワーク
  「自施設・自部署における管理課題の明確化」

  ●自施設・自部署・自己の現状を共有し、
   意見交換しながら問題・課題を明確にする

5. グループワーク
  「管理課題解決に向けての自身の役割」

  ●看護師長としての自身の体験や課題を
   グループワークによる意見交換で共有する
  ●課題達成にむけてのやりがいを「再発見・見える化」する
  ●看護師長としての行動レベルでの解決策・在り方を考える

6. グループワーク
  「まとめ」

  ●意見交換の内容
  ●どんなやりがいが「再発見・見える化」として挙げられたか
  ●行動レベルでの解決策・在り方


受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数10人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。tokyo@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (03)5281-3721におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
看護師長の悩み解消やりがいを「再発見・見える化」し管理を楽しむ

 大阪地区: 
2023年6月24日(土)
開催中止

 福岡地区: 
2023年7月29日(土)

 

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671