1.看護師長に求められるものを見つめ直す
●指導・管理するということ
●経営への参画、労務管理
●自部署をマネジメントする
●看護師長に求められるスタッフの動機づけ
●ビジョンの設定から戦略目標を立てる
●看護師長に求められるコミュニケーション技術
●業務改善のポイントと進め方
●師長(管理者)経験における失敗・成功から学んだこと
2.看護師長の悩み「あるある」を解消
●世代間コミュニケーションギャップ
●苦手なタイプにどう接するか
●メンタル面の問題を抱えるスタッフへの関わり方
●ハラスメント的スタッフへの指導方法
●仕事と家庭の両立が難しい
3. 個人ワーク
「自施設・自部署の現状から、管理課題を抽出する」
●自施設・自部署における現状、管理実践するための課題などを
まとめる
4. グループワーク
「自施設・自部署における管理課題の明確化」
●自施設・自部署・自己の現状を共有し、
意見交換しながら問題・課題を明確にする
5. グループワーク
「管理課題解決に向けての自身の役割」
●看護師長としての自身の体験や課題を
グループワークによる意見交換で共有する
●課題達成にむけてのやりがいを「再発見・見える化」する
●看護師長としての行動レベルでの解決策・在り方を考える
6. グループワーク
「まとめ」
●意見交換の内容
●どんなやりがいが「再発見・見える化」として挙げられたか
●行動レベルでの解決策・在り方 |