ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 

セミナー番号【大阪 15221-1】
 臨床の場で活かせる判読力が身につく!

開催日程
大阪地区
2023年11月11日(土)10:00〜16:00
会 場
田村駒ビル  

指導講師

 
矢野 晋
 多根総合病院 救急外来
 クリティカルケア認定看護師

 2010年松山看護専門学校卒業。同年、多根総合病院入職、救急外来配属。2014年3学会合同呼吸療法認定士取得、2016年日本看護協会救急看護認定看護師を取得。2019年看護師特定行為研修修了。2022年森ノ宮医療大学大学院保健医療学研究科看護学専攻NPコース在籍、現在に至る。2021年から院内で心電図検定受講コースを開催し、多くの合格者を出してきた。自身も2021年度心電図検定2級、2022年度心電図検定1級に合格している。

判読のコツ・つまづきやすいポイントを
理解して得点力アップ!

プログラム

1.心電図検定(3級)に合格するための
  基礎知識をおさらい
〜定義と根拠を総復習!
 心電図判読のためのルール
 正常洞調律とは?
 頻脈・徐脈の特徴と判読のポイント
 虚血性変化:解剖をイメージする!
 そのほか、覚えておくべき異常波形

2.心電図判読の実践トレーニング+模擬試験
  
〜判読のコツ・つまづきやすいポイントを整理!
 基礎知識を活用して判読トレーニング
 模擬試験+解説で、自分の得意分野と苦手分野を知ろう!

3.心電図検定を受検される方への
  メッセージ・アドバイス

 心電図検定を受講してよかったこと
 臨床でどのように活かすか?その魅力
 心電図検定を受検される方へのメッセージ


検定試験で問われることの多い知識を整理!
ねらい
 本セミナーでは、心電図検定試験で問われることの多い知識を整理しながら、心電図判読のコツ、つまづきやすいポイントについて解説します。心電図検定試験3級の受検を検討している方に向けて、2021年から院内で受検対策セミナーを実施し、多くの合格者を出してきた講師が丁寧に解説します。
受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数8人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
「心電図検定3級対策判読トレーニング」

 大阪地区: 
2023年11月11日(土)  

 

 

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671