ホーム全国セミナー一覧を見る
 

開催は終了しました。
※お問い合わせは sp@nissoken.com
 

セミナー番号【大阪 15226-1】
 タスク・シフト/シェアを踏まえた、
 ハイレベルな介助・看護を目指す!
 安心・安全な検査・治療を実現する看護のポイントを理解

開催日程
大阪地区
2023年12月2日(土)10:00〜16:00
会 場
田村駒ビル  

※受講時の禁止事項(録音、録画)、お申し込み前の注意事項(受講要領) はこちら


指導講師

   心臓カテーテル看護のスペシャリスト
 中村康雄

 医療法人社団 正心会 岡本石井病院
 救急外来 心臓カテーテル室 師長
 日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)
 コメディカル部会役員


 PCI年間500症例の介助、心カテ室新規立ち上げによる経験知を基に、心カテ看護に関する執筆、コーディネーターとして活躍。呼吸療法認定士、JNTECプロバイダー、BLSインストラクター、ACLSプロバイダー取得。インターベンション治療学会に加え、PCI領域における気鋭ライブで知られるFRIENDS LiveやPOPAIにコメディカルメンバーとして参画。

動画や物品に触れて、
医師の手元や介助の実際をイメージし、
看護に活かす!

プログラム

1.心臓カテーテル検査・治療・看護を理解
  ●術前・術中・術後看護のポイント
  ●何をどこまで残せばOK? 看護記録
  ●各種検査データの見方
  ●内服薬の理解

2.いまさら聞けないPCIの種類、適応
  ●ガイドラインを読み解く
  ●各種デバイスの基礎知識
  ●撮影方向を極める! ビューと抽出を理解する

3.タスク・シフト/シェアの実際
  ●何ができて、何ができないのか?
  ●各職種の役割の理解

4.動画を交えて学ぶ! 直接介助の実際
  
〜医師の手元と介助をイメージ!
  @シース挿入 A診断カテ B治療カテ
  C治療の実際 
  ●POBA(経皮的バルーン血管形成術)とステント
  ●血栓吸引

【動画で紹介する内容(予定)】
 @シースの組み立て
 Aシースのプライミング 
 Bカテーテルのワイヤー準備
 Cバルーン、ステントなどの挿入時のワイヤー保持

タスク・シフト/シェアの現状
(何ができて、何ができない?/多職種の役割)
を整理!

ねらい
 2024年から始まる医師の働き方改革によるメディカルスタッフの業務範囲の拡大に伴い、より専門的な知識と技術が求められていくと考えられます。
 本セミナーは、安心・安全な検査・治療を実現する心カテチームに必須となる専門知識について解説したうえで、術中を中心とした先読み介助・看護についても理解を深めていきます。清潔野の介助については、基本的なセットアップ、介助を中心に、看護師が行える造影剤の注入や治療終了後の圧迫止血について動画を交えて具体的に解説します。
 直接介助を行う看護師の方だけでなく臨床工学技士や臨床検査技師、診療放射線技師の方にもお勧めのセミナーです。また、直接介助を行わないメディカルスタッフの方にも、実際に術野においてどのようなことが行われているのかを理解することで、よりハイレベルな業務、看護に結びつけていただける内容となっています。
受講料
一般:19,000円 会員:16,000円(1名につき・消費税込)
 ※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 

※昼食代は含まれません。昼食は各自でご用意ください。
※最少催行人数12人。これに達しないときは,
 開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ご参加いただくには事前のお申し込みが必要です。

お支払い方法

・お送りする振込用紙でコンビニまたは郵便局でお手続きください。
・当日、会場でもお支払いいただけます(現金のみ)。


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象、持参物品や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分まで)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら

セミナーのお申し込み
「心臓カテーテル検査・治療・看護」

 

関連セミナー
ハイレベルな介助・看護を目指す
心臓カテーテル検査・治療・看護
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら

 

 

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671