録画配信 オンラインセミナー好評再配信:6回目

商品番号17000-7

200

てんかんの診断・治療の基本的流れを理解します。

小児てんかん看護

発作時の対応と観察、記録のポイントと教育機関との連携、子どもの成長に応じた母子分離への関わり方まで

指導講師
講師写真

原 稔枝

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

脳神経小児科・脳神経外科・総合内科病棟 看護師長

元・静岡てんかん・神経医療センター小児てんかん病棟 副看護師長

 2012年に"院内認定てんかん看護師"の資格を取得後は、院内外に向けて、てんかんの正しい知識と理解を得ることを目標に日々取り組んできた。2024年4月より現職。
《静岡てんかん・神経医療センターの紹介》全国でも有数のてんかん治療専門施設。50床を有する小児てんかん病棟では、全国各地から患者が入院し、治療や検査が安心して継続できるような援助と育児、療育を支援する看護を実践。付き添いの家族に対しては、発作の見方、対応の仕方などの指導にもさまざまな工夫を凝らすなど、家族支援に熱心に取り組んでいる。


てんかん発作の症状と子どもの発作の特徴を詳しく説明します。

単純部分発作・複雑部分発作・欠神発作・ミオクロニー発作・強直発作・強直間代発作への対応を整理していきます。

 てんかんをもつ子どもに関わる看護師のための実践的ケアセミナーです。“発作の観察”はさまざまな発作の動画を観察しながら、看護記録に残すべき項目と発作時適切な対応が学べます。治療への援助、日常生活における保護者の不安や悩みに対する関わりを多数の例で解説します。てんかんを家族や本人が理解し、自立した生活、治療に前向きになるためのトランジションに対する支援も具体的にお話します。


プログラム

1.てんかんの基本的知識を学ぶ

2.発作の観察と検査の援助

3.治療における看護の役割

4.日常生活支援、家族支援

5.子どもと家族が病気をもっと理解するための教育的関わり
~トランジション支援

6.【事例学習】発達段階別の本人と親への関わり

1.てんかんの基本的知識を学ぶ

 1)看護に必要な基礎知識

  「てんかん」とは

  「てんかん発作」とは

 2)小児てんかんと大人のてんかんの違い

 3)てんかんの分類 それぞれの原因と特徴

  「特発性てんかんとは?」

  「症候性てんかんとは?」

  「潜因性てんかんとは?」

 4)てんかん発作の分類

  「部分発作」

  「全般発作」

  「てんかん性スパスム」

 5)てんかんに関する社会制度

  小児慢性特定疾患治療研究事業

  乳児医療費助成制度

  保育園、幼稚園、小学校などに入るときの相談先

2.発作の観察と検査の援助

 1)【動画を用いて】発作の観察と看護

  動画でみる発作の様子、種類とその違い、それぞれへの対応

 2)検査における援助と注意点

  脳波検査に関する情報、注意点、観察点、工夫、検査リスク、検査時の介入について

3.治療における看護の役割

  内服、手術場面での子どもと家族への支援の具体例

  薬物治療における観察と注意点

  抗てんかん薬について

4.日常生活支援、家族支援

  発作による受傷を回避するには

  暮らしの中での工夫

5.子どもと家族が病気をもっと理解するための教育的関わり
~トランジション支援

  famoses(ファモーゼス)子どもと家族のためのてんかん学習プログラムの活用

  乳児期、幼児期、学童期、思春期、若年成人期の支援の違い

  家族支援

6.【事例学習】発達段階別の本人と親への関わり

◎視聴期間:14日間(講義時間200分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(82頁)
※冊子をご希望の方は別途2,000円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子込み15,000円)
会員 10,000円(冊子込み12,000円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中です。
お早めにお申し込みください。

※本日より2週間後まではご注文を受付いたします。
以降の予定、締切後のご注文はこちらからお問い合わせください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 osaka@nissoken.com お電話の場合は、 (06)6262-3215 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら