ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 
商品番号 17073-5
  心電図検定3級合格対策セミナー
【録画配信】オンラインセミナー ※講義時間:240分
好評再配信4回目

 4級対策にも活かせる 判読ポイントが基礎から分かる!
希望者へのプレゼント
◆アンケート回答者へのプレゼント
 @セミナー問題集PDF Aセミナースライド資料PDF 
 B5日間メールレクチャー
◆講師LINE登録者へのプレゼント
 ④動画(不整脈とペースメーカー)
※全てのプレゼントは講師から直接送信します。(受け取り方の詳細は動画、テキストで解説しています)


指導講師

 
 まえた さちこ
 臨床検査技師
 一般社団法人全国セミナー講師協会
 認定講師

 鳥取県出身。2児の母。育休復帰後、心電図検定1級取得。2020年より一般社団法人全国セミナー講師協会(https://seminar.or.jp)の認定講師として活動。「1人でも多くの方に心電図の楽しさを伝える」を理念に、2020年は5つのオンラインセミナーを開催。自身の心電図検定受検の経験を活かし、心電図検定の合格を応援するコミュニティ(心電図新世界コミュニティ)の運営を行う。心電図検定に役立つ内容はもちろん、より現場で活かせる内容で支持を得ている。

「自信を持って正常波形を"正常"と言える」を目指す!

プログラム

1.得点源にする虚血性心疾患
 虚血性心疾患の問題が約2割を占めます。たった2割と思うかもしれません。しかし、虚血分野の問題は比較的単純で、3パターンさえ知っていれば得点に直結します。確実に得点を取れる! 得意分野を作ること、それが検定合格への第一歩です。

2.合格の分かれ道! 不整脈
 徐脈・頻脈の分類はもちろん、上室性・心室性の分類、さらに不整脈を引き起こす可能性のある特徴的な波形など幅広く問われます。出題頻度は約5割を占め、この分野が合格を左右します。出題頻度の高い不整脈5種類を知り、鑑別するポイントさえ解れば確実に得点はアップします。

3.心電図基礎所見
 あなたは正常波形を自信を持って"正常"と言えますか? 電気軸、移行帯、付け間違い、アーチファクト、波形の意味、時間の基準値、これらを知らなければ"正常"と言えません。検定問題の多くは12誘導心電図です。つまり12誘導心電図を読む視点さえ知っておけばあとは全て応用です。


一石二鳥!検定対策しながら
臨床に活かせる知識が身につきます!

ねらい
 心電図検定に合格したい、高得点を取りたい!と願うあなたに。本セミナーを受講して心電図検定の合格へ近づく、心電図の判読ポイントや高得点を狙うために必要な知識をここで手に入れてください。私自身、心電図検定の勉強に苦労しました。専用のテキストがなく、どこに的を絞ればいいかわからない。公式問題集&ガイドの回答・解説を読んでも理解できない、さらに十分な勉強時間が取れない、そんな経験があります。受検前は検定に失敗することが怖く、強い焦りを感じていました。こんな経験をしたからこそ検定の合格に近づく判読ポイントや的を絞った内容をお伝えすることができます。心電図検定をきっかけに、心電図の知識や疾患との関連など多くのことを学び成長する事ができました。本セミナーは心電図検定合格を目指すあなたのためのセミナーです。
開講日 2023年7月3日(月)
視聴期間 14日間(講義時間240分) ※ご希望の日から視聴を開始できます。
視聴方法 スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。
教材 テキスト1冊 ※ご注文2営業日後に郵送いたします。
PDFファイルでのご提供はございません。
受講料 一般18,000円 会員15,000円(1名につき・消費税込)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。 
※サービスチケットご利用について
お支払方法 コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
・クレジットカード決済
・代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
 メール:cs@nissoken.com TEL:0120-057671
申込締切 配信期間延長中!お早目にお申し込みください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら
※オンラインセミナーお申込みの方に、全商品で使えるポイントをプレゼント!
 詳しくはこちら


受講者の声
心電図は難しいと苦手でしたが、とても分かりやすく
 もっと心電図を勉強したいという気持ちになりました。
勉強するのが楽しくなった。不整脈について解りやすい解説でとても良かったです。
読み方を定義に沿って覚えようとして大変だったが、
 どこから何を見て行けば良いのかがわかりました。
段階を追ってやさしく解説されているので、
 セミナー中の問題がスラスラと解けてしまい、
 「次回の検定3級から受けてみよう」という気にさせてくれるような、
 とてもわかりやすいセミナーでした。
心電図は難しく、今まで後回しにしてきました。
 心電図検定を受けるかどうかも決めかねていましたが、
 挑戦して見ようと思いました。
心電図難しいと決めつけていたけど、読めるようになれば楽しいと気付けた。

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。hiroshima@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (082)227-5668におかけください。(平日9時15分〜17時30分)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら


「心電図検定3級合格対策セミナー」

 

関連セミナー
心電図検定
2級合格対策セミナー
オンラインセミナー 詳しい内容はこちら

 

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671