録画配信 オンラインセミナー好評再配信:7回目

商品番号17090-8

180

脳と画像、病態と看護、脳と循環や他臓器…
欠かせない“つながり”を実践的に

脳卒中看護に強くなる
4つの“脳力” キャラクター画像

アニメーション、画像、工夫された資料で、脳卒中の状態をイメージしやすく学ぶ

指導講師
講師写真

山田拓也

社会福祉法人函館厚生院 函館五稜郭病院
集中治療センター 副看護師長

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

 函館脳神経外科病院入職後、2018年函館五稜郭病院に入職し、現在に至る。2013年脳卒中リハビリテーション看護認定看護師資格取得。各種学会や院内外での講演、発表も多い。日総研では著書「脳卒中看護実践知ノート」や雑誌での執筆も多数。「脳卒中看護に必須のアセスメント・ケア・報告スキルアップ」「脳卒中看護に強くなる4つの脳力」のセミナー講師も務め、全国でわかりやすく、楽しいと好評。


脳卒中に他の病態が重なる複雑な状況で
どんな点に注意してケアをするかがわかる

 高齢者の増加で、脳卒中患者も様々な疾患・病態を複合している場合が多く、その複雑な病態の患者をケアするために、脳と他臓器のつながりを学ぶ必要があります。本セミナーではそれらのつながりを理解する上で、欠かせない4つの知識(画像、脳循環、脳卒中の病態、他臓器との関連)を、脳卒中看護のエキスパートが看護目線でアセスメント・ケアのポイントなどを解説します。初級者の学習はもちろん、後輩指導に悩む方々にも役立つ内容です。


プログラム

【脳力①】もう怖くない! 脳画像

【脳力②】看護師目線の脳卒中~病態と必要な看護のつながりを学ぼう

【脳力③】脳の個性を理解するための特殊な脳力

【脳力④】脳が原因? それとも違う?
脳卒中+複合疾患の看護~他臓器や注意すべき他疾患と脳のつながり

【脳力①】もう怖くない! 脳画像

  押さえておきたい脳画像のポイント

  見えない脳が見える

  複雑な脳血管の走行と機能が簡単に理解できる

【脳力②】看護師目線の脳卒中~病態と必要な看護のつながりを学ぼう

  脳梗塞はどれも同じ? 押さえておきたい脳梗塞の病態・看護

  脳出血は必ず手術? 学んでつなげる脳出血の病態・看護

  クモ膜下出血は3つの山に注意! クモ膜下出血の病態・看護

【脳力③】脳の個性を理解するための特殊な脳力

  脳循環のメカニズム

  脳浮腫はなぜ、いつ、どんなときに起こる?
脳浮腫のメカニズムと治療・看護

  事例で考えながら理解する!
失語症患者・半側空間無視患者の看護

【脳力④】脳が原因? それとも違う?
脳卒中+複合疾患の看護~他臓器や注意すべき他疾患と脳のつながり

  脳と循環(心臓からの合併症、血圧管理)

  脳と呼吸(脳卒中後の呼吸関連合併症)

  脳と意識(意識障害の理解とできる意識レベルの評価)

  脳と体温(熱が与える脳への影響)

  脳と排泄(尿が排泄できなくなったらどんな影響があるのか)

◎視聴期間:14日間(講義時間180分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(140頁)
※冊子をご希望の方は別途2,500円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 13,000円(冊子込み15,500円)
会員 10,000円(冊子込み12,500円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中です。
お早めにお申し込みください。

※本日より2週間後まではご注文を受付いたします。
以降の予定、締切後のご注文はこちらからお問い合わせください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 sapporo@nissoken.com お電話の場合は、 (011)272-1821 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら