脳卒中に他の病態が重なる複雑な状況で
どんな点に注意してケアをするかがわかる
高齢者の増加で、脳卒中患者も様々な疾患・病態を複合している場合が多く、その複雑な病態の患者をケアするために、脳と他臓器のつながりを学ぶ必要があります。本セミナーではそれらのつながりを理解する上で、欠かせない4つの知識(画像、脳循環、脳卒中の病態、他臓器との関連)を、脳卒中看護のエキスパートが看護目線でアセスメント・ケアのポイントなどを解説します。初級者の学習はもちろん、後輩指導に悩む方々にも役立つ内容です。
プログラム
【脳力①】もう怖くない! 脳画像
【脳力②】看護師目線の脳卒中~病態と必要な看護のつながりを学ぼう
【脳力③】脳の個性を理解するための特殊な脳力
【脳力④】脳が原因? それとも違う?
脳卒中+複合疾患の看護~他臓器や注意すべき他疾患と脳のつながり
【脳力①】もう怖くない! 脳画像
●押さえておきたい脳画像のポイント
●見えない脳が見える
●複雑な脳血管の走行と機能が簡単に理解できる
【脳力②】看護師目線の脳卒中~病態と必要な看護のつながりを学ぼう
●脳梗塞はどれも同じ? 押さえておきたい脳梗塞の病態・看護
●脳出血は必ず手術? 学んでつなげる脳出血の病態・看護
●クモ膜下出血は3つの山に注意! クモ膜下出血の病態・看護
【脳力③】脳の個性を理解するための特殊な脳力
●脳循環のメカニズム
●脳浮腫はなぜ、いつ、どんなときに起こる?
脳浮腫のメカニズムと治療・看護
●事例で考えながら理解する!
失語症患者・半側空間無視患者の看護
【脳力④】脳が原因? それとも違う?
脳卒中+複合疾患の看護~他臓器や注意すべき他疾患と脳のつながり
●脳と循環(心臓からの合併症、血圧管理)
●脳と呼吸(脳卒中後の呼吸関連合併症)
●脳と意識(意識障害の理解とできる意識レベルの評価)
●脳と体温(熱が与える脳への影響)
●脳と排泄(尿が排泄できなくなったらどんな影響があるのか)