素早く気づき、悪化をさせない、正しいアセスメントと対応力を身につける
コールの判断、報告、対応を事例学習!急変場面で慌てないための実践知識
心の準備で焦りを解消!褒められコールと残念コールを分けるポイント
プログラム
1.急変を見抜くための呼吸・循環アセスメント~エビデンスレベルを知って根拠に基づくケアにつなげよう
2.事例で学ぶこのケアは本当に正しい? 急変察知の根拠と急変時の○×な“報告・対応”
1.急変を見抜くための呼吸・循環アセスメント~エビデンスレベルを知って根拠に基づくケアにつなげよう
●急変を察知する情報の見方と判断の仕方
バイタルサイン、検査値、心電図、NEWS(早期警告スコア)でどう判断するか
●急変を察知した後にすべき動き
●呼吸・循環アセスメントのココがポイント
【呼 吸】・急変に至ってしまう呼吸の病態とは
・呼吸状態を判断する上で必要なアセスメント
・呼吸回数を甘く見ない! 見落としがちな悪化のサイン
【循 環】・循環動態が不安定な状態とは
・ショックの病態をしっかり把握し、前ぶれに気づく
・心不全の急性増悪、肺血栓塞栓症などを押さえる
2.事例で学ぶこのケアは本当に正しい? 急変察知の根拠と急変時の○×な“報告・対応”
●ドクターコールのルールとうまくいくコツ
●心肺停止に至る経過と対応の基本
●即実践につながる事例で学ぶ! 見落としがちな急変サインと×な対応を振り返る
【初級編】・呼吸困難
・意識障害(COPD症例)
・血圧低下
・重症不整脈
【応用編】・感染性ショック(敗血症性ショック)
・急性心不全