COPD・ARDS患者の栄養アセスメントと
状態に応じた栄養実践がわかる
呼吸器疾患の栄養サポートをする上で、知っておくべき基礎知識を理解し、即実践につながる具体的な疾患の栄養について学びます。従来のやり方に固執することなく、患者の何をみて、何を考え、いつ、どのようにサポートするのか、現場での臨機応変な栄養サポート力を身に付けます。
プログラム
1.土台の知識を押さえよう!呼吸器の基本と検査データ・画像の読み方
2.呼吸器疾患に対する具体的な栄養サポート
~必要な栄養と注意すべきポイント
1.土台の知識を押さえよう!呼吸器の基本と検査データ・画像の読み方
●呼吸器と呼吸機能のおさらい
●呼吸不全になると何が起きるのか
●血液ガスのシンプルな見方
●呼吸機能検査の要点
●画像をみるポイント
2.呼吸器疾患に対する具体的な栄養サポート
~必要な栄養と注意すべきポイント
●COPD
消費エネルギー量増加、筋力低下、
食欲低下の負のスパイラルの断ち切り方
●ARDS
侵襲下の栄養と急性期→回復期への栄養サポート