ホーム全国セミナー一覧を見る
 


 
商品番号 17173-4
  教育・指導上の困りごとの問題解決支援
【録画配信】オンラインセミナー ※講義時間:240分
アーカイブ配信

 「昨日より今日が良くなっている」と思える学習環境をつくろう!
 漠然とした「困りごと」を細分化・具体化し、
 明日からできる行動計画を立てる手法がわかる

指導講師

 
 
よしふみ
 
 平林 慶史

 有限会社ノトコード 代表取締役

 東京大学在学中より、看護師・教師などケアワーカーの専門性・ストレス問題について研究を行った。特に、「患者の思いがけない死に直面した看護師がその体験をどう乗り越えるか」といったテーマに、フィールドワークを中心に取り組んだ。東京大学大学院を中退して、医学研究のサポート・医療人材の養成などにかかわり、2005年には有限会社ノトコードを設立して「医療・看護×教育」をキャッチフレーズに事業を行ってきた。現在は、「看護師が働きやすい職場環境をつくる」ために、看護職の採用支援・研究指導・教育支援に取り組むほか、看護学生・医学生向けの情報媒体の発行も手がけている。

看護管理で活用されている問題解決支援メソッドの
「PDP」を使い、教員・指導者の困りごと・悩みごとを
解きほぐすことができる

プログラム

1.「教育する」を問い直す
 1)学生を教育するとはどういうことか?
 2)新人を教育するとはどういうことか?

2.心理学的なレジリエンス
 1)人はなぜへこたれるのか?
 2)へこたれを防ぐためのアプローチ

3.問題解決支援メソッド(PDP)の考え方と使い方
 1)複雑な「困りごと」から、解ける「問題」を見つけ出す
 2)問題の「重要度」よりも、「解決可能性」に着目する
 3)PDPワークシートの展開

4.「抽象」と「具体」の関係を読み解く
 1)「悩み・困りごと」と「具体的事象」の関係
 2)「概念化・抽象化」のワナ
 3)伝わらないコミュニケーションを「具体」でつなぐ

5.【事例学習】PDPデモンストレーション
  〜受講者の悩み・困りごとを読み解く
  つい口出しをしてしまう自分がいる
  ●自主的に学ぶ意欲を持ってくれない。言われてもやらない
  ●多重課題をクリアすることが困難な人が多い
  ●注意や指導にすぐへこたれてしまう学生への支援
  ●見聞きしたことを論理的に説明することができない など

6.まとめ〜講師からのメッセージ

【PDPとは】 「学習する組織」を志向したメソッドであり、学習者本人の問題解決に留まらず、学生や新人の問題解決支援、そして教員・指導者同士のピアサポートにも活用が拡がり、大変な教育の場において、同僚が助け合う組織文化をつくることがコンセプトです。



ねらい
 多様な学生・新人が入ってくる教育の場において、自分たちの「あたりまえ」が通じないことも多く、さまざまな指導上の困難・悩みに直面している教員・指導者は少なくありません。本セミナーでは、看護管理で使われている問題解決支援メソッド「PDP」を使い、漠然とした「困りごと」を細分化・具体化し、「すぐにできる」「自分でできる」「効果的な」行動計画を立てる手法を学びます。
開講日 配信中
視聴期間 21日間 ※ご注文2日後以降から視聴できます。(弊社営業日)
講義時間 240分
受講料 一般10,000円 会員7,000円(1名につき・消費税込)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。
申込締切 適宜、受付を終了いたします。お早めにお申し込みください。
教材 テキストはpdfでご提供します。(印刷可)
お支払方法 カード決済、スコア決済(ハガキ払込票でコンビニ支払)

受講者の声
まさにちょうど新人の教育に困っていたため、考え方の順番を教えてもらえた
具体的に事例を出して、一つずつ対応や解決策を説明してくれて、
 指導方法についてイメージできた
実際の教育場面でもすぐに使えるPDPについて学ぶことができた
指導方法を学ぶことができ、物事の考え方が分かり、整理できた
「困る」と言いながら、具体的なことを考えていなかったことに気づき、
 やってみようと思えた

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。fukuoka@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (092)414-9311におかけください。(平日9時15分〜17時30分)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら


教育・指導上の「困りごと」を解きほぐす問題解決支援メソッド


 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671