録画配信 オンラインセミナー好評再配信:5回目

商品番号17183-5

240

助産師・看護師に知っておいてほしい !

無痛分娩帝王切開術麻酔の知識と観察ポイント

自信をもって合併症対策をしよう !

指導講師
講師写真

加藤里絵

昭和大学 医学部 麻酔科学講座 教授

日本麻酔科学会 指導医/日本産科麻酔学会 理事

 1992年に千葉大学を卒業後、千葉大学麻酔科やその関連病院で麻酔と集中治療、救急医療に従事。2002年に産科麻酔と出会う。2010年より北里大学の産科麻酔部門に勤務。2018年7月より現職。帝王切開術麻酔や無痛分娩だけではなく、妊娠中に行われる産科・非産科手術の麻酔、合併症を持つ妊婦の分娩中の麻酔を担当、また産褥出血をはじめとした産科救急の急性期管理や新生児蘇生にも積極的にかかわっている。

講師からのメッセージ

 無痛分娩は痛みの少ない自然分娩ではありません。麻酔により分娩の進み方が変わるので、それに応じた助産管理が必要です。助産師さん・看護師さんが産婦さんをしっかりと観察をすることで、麻酔による合併症や副作用を最小限にすることもできます。安心できるお産、そしてその後の母児関係の確立のために、麻酔について一緒に勉強しましょう!


無痛分娩のリスクは?
チェックポイントは? を学ぶ!

 「無痛分娩のときって何に気をつければいいの?」「麻酔の介助の仕方がよくわからない」と困ったことはありませんか? ここ数年、無痛分娩を希望する妊婦さんが増えていますが、助産学校では無痛分娩に関する教育はほとんど行われません。しかし助産師が知るべきポイントは数多くあります! このセミナーでは産科麻酔の基本から無痛分娩および帝王切開における助産管理について解説します。


プログラム

1.産科麻酔のキホン

2.麻酔の知識と観察ポイント 無痛分娩

3.麻酔の知識と観察ポイント 帝王切開術

1.産科麻酔のキホン

  脊髄くも膜下麻酔、硬膜外麻酔とは?

  麻酔の副作用と合併症

2.麻酔の知識と観察ポイント 無痛分娩

  無痛分娩ってどんな麻酔?

  母体にとって悪いことはないの?

  赤ちゃんに影響はないの?

  無痛分娩中の観察ポイント

  合併症への対処法

3.麻酔の知識と観察ポイント 帝王切開術

  低血圧との熱い闘い

  術後鎮痛はこうする!

  「イーラス」って何?


※アドバンス助産師 更新申請要件・再認証申請要件「選択研修」(4時間)に該当します。本セミナーを受講された方には受講修了証明書を発行いたします。(更新申請要件の詳細は日本助産評価機構のホームページ参照)。


◎視聴期間:14日間(講義時間240分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:PDFテキスト(72頁)
※冊子をご希望の方は別途2,000円(受講者に1冊のみ販売)。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 15,000円(冊子込み17,000円)
会員 12,000円(冊子込み14,000円)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中です。
お早めにお申し込みください。

※本日より2週間後まではご注文を受付いたします。
以降の予定、締切後のご注文はこちらからお問い合わせください。

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら ※オンラインセミナーお申込みの方に全商品で使えるポイントプレゼント!詳しくはこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 sendai@nissoken.com お電話の場合は、 (022)261-7660 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら