1.医療を巡る環境の変化と看護職のストレス
2.なるほど納得!
主任の悩みをスッキリ解決【Q&A】
Q1:主任の役割って何?
Q2:皆のやる気を出すにはどうする?
3.スタッフの自発性を促すコーチング
●コミュニケーションの3つの壁
●コーチングの3つの考え方
●質問/直感/確認
4.主任力が高まる「声かけ」と「質問」
●感情のエクササイズ
●事例1 こんな時どうする?
「仕事のペースが遅いスタッフ」
●自信のないスタッフが前向きになる一言
5.こうすればスタッフ指導がうまくいく!
●指導がうまくいかないのはなぜ?
●事例2 こんな時どうする?
「経験のあるスタッフへの指導場面」
●スタッフを癒やすねぎらいの一言
6.主任業務を滑らかにするコツ
●チーム医療を進める上で主任が心がけること
●肩の力を抜いて働くために
●自分が気持ちよく働くために |