Tweet
1.プローブ操作と画像の表示法 1)プローブの正しい持ち方・当て方・動かし方 2)超音波断層像の正しい表示法 3)超音波診断装置の使い方:見やすい画面に調節する
2.胎児推定体重の計測 1)推定体重の算出法 2)児頭大横径の計測 3)胎児腹部周囲長の計測 4)胎児大腿骨長の計測 5)推定体重の評価法
3. 胎児の健康状態のチェック 1)胎児の健康状態のチェックについて 2)羊水量の測定 3)胎児呼吸様運動 4)胎動と胎児のさまざまな行動
【23年更新申請期間の8/20までの更新申請】 アドバンス助産師2023年・2024年・2025年・2026年 更新申請要件「選択研修」(3時間)に該当します。 本セミナーを受講された方には受講修了証明書を発行いたします。 (更新申請要件の詳細は日本助産評価機構のホームページ参照)。 【8/21以降の更新申請】 アドバンス助産師2024年・2025年・2026年 更新申請要件「選択研修」(3時間)に該当します。 本セミナーを受講された方には受講修了証明書を発行いたします。 (更新申請要件の詳細は日本助産評価機構のホームページ参照)。
※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら
セミナー名 【初級】産科超音波
※カート内では一般価格で決済されますが、日総研の雑誌年間購読会員、通信教育受講者は弊社で確認の上、割引価格でご請求いたします。
☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時) ★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせは メールにて受け付けています。hiroshima@nissoken.com お電話の場合は、TEL (082)227-5668におかけください。(平日9時15分〜17時30分) ※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。 詳しくはこちら
産科急変ドクターコール 正岡 博
動画で確認できる産科超音波検査ポケットブック 正岡 博