1.「心不全」と心不全の基礎疾患
●心不全の病態・メカニズム・
評価と分類・主な治療戦略・予後予測
●心不全の基礎疾患(肥大と拡張、
弁膜疾患、術後機能低下、不整脈)
●その他、薬剤性心不全
2.心不全患者の治療薬と根拠
(ガイドライン・エビデンス)
a)急性期の治療薬とエビデンス
●利尿薬、ACE阻害薬、
ARB、β遮断薬、強心薬
●抗不整脈薬
b)慢性期の治療薬とエビデンス
●ハンプ・サムスカ・セララ
c)看取り期における症状緩和の要点
●呼吸困難/疼痛/抑うつ/倦怠感/
せん妄への対応
3.複数疾患合併患者の治療薬と
注意点
●糖尿病、CKD、肝臓疾患等
4.新薬の紹介
●血管拡張:リオシグアト、セレラキシン
●強心:オメカムティブ・メカルビル
●MR拮抗薬:フィネレノン
5.退院・再入院患者・家族への
かかわり方と支援
●退院前アセスメント
〜検査データ・画像・身体所見の見方
●食事(塩分)制限と
レコード(手帳等の工夫)
●再入院を減らすためのかかわり
〜セルフケア支援のあり方 |