録画配信 オンラインセミナー好評再配信:3回目

商品番号17229-4

200

苦手と諦めるのはもったいない!
伝わらないのは方法を知らないだけ!

相手に伝わる話し方・プレゼンテーション新手法

“シンパクション”(※シンプル・インパクト・アクション)ですぐ活用できる
※谷口総志が確立したプレゼンの新手法を表す造語です

指導講師
講師写真

谷口総志

臨床工学技士/修士(保健科学)

一般社団法人全国セミナー講師協会 理事長

 熊本県出身1974年生まれ。3児の父。趣味はキャンプ、トレイルラン、カメラ、猟師。2008年より心電図のセミナー講師として活動。「本当に心電図が読めるようになった」と無記名アンケートで満足度100%を連発。2016年セミナーで100名の席が満席となり、立見が続出するほどの集客力を持つ。セミナー後、書籍が大ブレイクし、ベストセラー1位となる。レビュー数が200件超えるなど圧倒的に支持を得ている。谷口総志の理念「一人でも多くの方に心電図を読むを具現化させる」をミッションとし、2018年にはDMM.comと単独契約し六本木オフィスでセミナーを開催。2019年にオーストラリアで心電図セミナー開催が決定し「心電図新世界セミナー」が世界に広がっている。 https://seminar.or.jp


伝わる=シンプル!
本セミナーを受講した方には
この意味が分かります

患者や家族との会話、申し送り、会議、学会発表…
様々な場面で活用できる!

 話し方、プレゼンテーション能力が飛躍的に向上します。プレゼンを向上させる技術”シンパクション”とはシンプル・インパクト・アクションを組み合わせた造語で、谷口総志がセミナー業を行いながら数年かけて確立しました。”洗練された言葉で、心を響かせ、相手の行動を変える”そんなプレゼン手法を余すことなくお伝えします。説明苦手で不安な方、「で、何が言いたいの?」なんて言われた事がある方はぜひご受講ください。


希望者へのプレゼント

①セミナー音声
②セミナー資料PDF
③シンパクションを体現した動画
④PowerPoint・Keynote黄金雛形データ
⑤セミナー講師育成60分無料相談(希望者のみ)

※全てのプレゼントは講師から直接送信します。
  (受け取り方の詳細は動画、テキストで解説しています)


プログラム

1.相手に伝わる話し方たった1つの法則

2.相手を魅きつけるプレゼンテーション術

3.心に突き刺す言葉スライドメイキング
~さぁ、スライドを作ろう!~

1.相手に伝わる話し方たった1つの法則

  コミュニケーションが苦手でも、相手に伝わる話し方にはある1つの法則があり、それを体系的に学んでいただけます。患者さんとの会話、申し送り、電話対応、プリセプター、リーダー、管理職など、相手に何かを伝える場面で幅広く転用可能、人間関係構築に携わる最も重要なパートです。

2.相手を魅きつけるプレゼンテーション術

  人前で話すプレゼンター(発表者)に役立つ技術を学びます。カンファランス、スタッフ勉強会、看護研究、学会発表など人前で話すときシンパクションという手法を使ってみてください。一気にあなたのプレゼンテーションが魅力的になります。

3.心に突き刺す言葉スライドメイキング
~さぁ、スライドを作ろう!~

  まさか、スライドに文章を書いてないですよね?まさか、スライドにアニメーションを使ってないですよね??それらのノイズを全て消去し、スライドの言葉を相手に突き刺すスライドメイキング術をお伝えします。

◎開講日:2023年8月28日(月)

◎視聴期間:14日間(講義時間200分)
※ご希望の日から視聴を開始できます。

◎視聴方法
スマホ、パソコンで動画を視聴いただきます。
事前に視聴方法、視聴用IDをメールでご案内いたします。

◎教材:テキスト1冊(14頁)
※ご注文2営業日後に郵送いたします。

PDFファイルでのご提供はございません。

◎受講料 (1名につき・税込)
一般 19,000円 会員 16,000円
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年間購読者です。
サービスチケットご利用について

◎お支払方法
コンビニ決済(払込票はハガキで送付 ※アプリ支払対応)
クレジットカード決済
代引き決済など上記以外をご希望の方は、
 お電話、メールで受付いたします。
  cs@nissoken.com    0120-057671

◎申込締切:ただいま受付中 
※23年11月20日(月)終了予定

※視聴環境やお申し込み前の注意事項など受講要領はこちら


☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、 お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)

★このセミナーの受講対象やプログラム内容に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。 hiroshima@nissoken.com お電話の場合は、 (082)227-5668 におかけください。(平日9時15分~17時30分)

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
詳しくはこちら