1.循環動態・呼吸生理の正常を理解しよう!
1)循環動態における正常とは?
2)急性循環不全ってどういう状態?
3)呼吸生理における正常とは?
4)急性呼吸不全ってどういう状態?
2.急性循環不全(ショック)について
理解を深めよう!
〜アセスメントを行ううえで必要となる「循環」の知識
1)循環不全・ショックの定義
2)ショックの分類に沿ってそれぞれの特徴を理解
3)実践的なフィジカルアセスメントとは?
3.急性呼吸不全について理解を深めよう!
〜アセスメントを行ううえで必要となる「呼吸」の知識
1)呼吸不全のタイプ
2)実践的なフィジカルアセスメントとは?
4.「循環」「呼吸」の「何か変?」を
事例で考えよう!
〜異常の早期発見や急変予防のアセスメントにつなげる |