1.改めて、認知症とは何か
●こんな人は認知症?
●認知症はどうやって診断する?
●中核症状とBPSD
2.認知症の病型診断
●認知症と一言で言っても…
●それぞれの病型による特徴
●治療可能な認知症をどう鑑別するか
3.認知症の薬物療法
●認知症治療薬の位置付け
●認知症薬物療法の鉄則
4.認知症の非薬物療法
●BPSDの治療というけれど…
●アルツハイマー病の病態に即した対応
●レビー小体型認知症の病態に即した
対応
●前頭側頭型認知症の病態に即した対応
●血管性認知症の病態に即した対応
5.6つの症例に学ぶ
タイプ別対応のしかた
●活気が乏しくなった
●暴言・暴力がみられるようになった
●あるはずのないものが見えると言う
●おむつ内の便を弄ぶ
●自分の悪口が聞こえると言う
●せん妄があり帰宅願望が強い
6.もう一度認知症ケアを
考えよう
|