1.新生児の皮膚トラブルや
スキンケアを学ぶ意義
●母親のニーズ
●産科での情報発信
●アレルギー予防の観点
●多職種での共通理解 など
2.「スキンケア」とは何か
●昔の沐浴
●保湿剤の種類
●世界各国のスキンケア など
Q:オイル・保湿剤のおすすめを
教えてください
Q:ベビーマッサージでは
何を使うと良いのか?
Q:沐浴剤は使っても良いか?
Q:ベビーソープにも合う・
合わないはあるのか?
Q:大人用の石けん・シャンプーは
いつから使っても良いのか?
Q:香料入り等でも良いのは
いつから?
Q:日焼け止めは塗ったほうが
いいの?
3.新生児によくみられる
皮膚トラブルと対処法
〜最新エビデンスで学ぶ
●顔の皮膚トラブル
●おむつかぶれ
●からだの皮膚トラブル
●アトピー性皮膚炎 など
Q:頭皮の痂皮にオリーブオイルを
使ってもよいのか?
Q:どんな症状だとカンジダの
おむつ皮膚炎を疑った方が
良いか?
Q:尿だけでも拭いた方が
良いか?
Q:NICU/GCUに入院している
子のおむつかぶれが
ひどい場合は?
Q:母乳をあげている場合、
母親の食べ物と赤ちゃんの
皮膚トラブルに関係はあるか?
Q:アレルギー予防のために
離乳食の注意点があれば知りたい
4.スキンケアの保健指導
〜適切な説明・質問への
回答のしかた
●産科における産前/産後
●1カ月健診/3-4カ月健診
●新生児訪問/訪問産後ケア
●保健指導を行うときの注意点/
こころがけたいこと など
|