Tweet
1.医療安全管理者の業務指針を再確認する
2.安全管理体制の見直しと構築
3.施設基準を逸脱しないためのポイントと活動
4.日々の業務の具体的な行動 ●日単位 ●週単位 ●月単位 ●年単位
5.非協力的な個人や部門との付き合い方
6.まとめ
お申し込みはこちら ※受講要領をご確認ください
ご視聴はこちら 視聴用ID・パスワードは教材と一緒に送付いたします。
☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル 0120-057671 におかけください。 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時) ★このセミナーのプログラム内容、受講対象や今後の予定に関するお問い合わせは メールにて受け付けています。osaka@nissoken.com お電話の場合は、TEL (06)6262-3215におかけください。(平日9時15分〜17時30分) ※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。 詳しくはこちら
ゲーム・ロール プレイを活用した 参加型医療安全 研修ガイド ハイブリッド BOOK 山口(中上)悦子 長谷川康子
事故事例に学ぶ 看護師の注意義務 土屋八千代
実務ツール付き Webマガジン& 隔月刊誌 病院安全教育