1.心臓血管外科疾患の術前・術後ケアの、
まずはココから
●周術期管理の進化
●心臓の手術で患者にどんな説明がされるのか
●心臓血管外科手術の流れ
●人工心肺装置の影響を理解しておく
2.【動画で理解する】
心臓血管外科疾患の術前・術後ケアで
ナースが知っておくべきこと
【冠動脈疾患】の術前・術後ケア
●重要血管 冠動脈と冠動脈バイパス術の必須知識
●術前情報(心機能、肺機能、腎機能)を把握し術後に活かす
●循環管理は心拍出量を意識する
●CABG術後に見逃せない合併症への看護介入と急変のサイン
●注意すべき低心拍出量症候群(LOS)の原因は何?
【心臓弁膜症】の術前・術後ケア
●大動脈弁狭窄症(AS)
・特徴、病態、治療方法を理解する
・ASの合併症(心音聴取、観察と看護のポイント)
・治療方法によって異なる術後合併症ケア
●僧帽弁閉鎖不全症(MR)
・特徴、病態、治療方法を理解する
・ASとMRの鑑別、観察のポイント
・MRの術後に特に注意すべき合併症
【大動脈瘤】の術前・術後ケア
●胸部、腹部大動脈瘤の病態、治療方法を理解する
●大動脈瘤の臨床所見
●治療法や部位によって異なる術後合併症ケア
●急変のサインと観察ポイント
●術後疼痛への対応
3.各疾患での患者・家族を精神面で
サポートするためにできること・すべきこと |