ホーム全国セミナー一覧を見る
 

 
商品番号 17450-1
  主任の何でも屋卒業
【録画配信】オンラインセミナー ※講義時間:約3時間

 ホウレンソウの上手い主任になるための
 「空・雨・傘」のフレームワークを解説
 “何でも屋”になって疲弊しないために!
 自己肯定感を高め“愛される主任”になろう


指導講師

 
 森田夏代
 東京家政大学
 
健康科学部看護学科(成人看護学) 講師

 東京医科大学看護専門学校卒業後、東京医科大学八王子医療センターに入職し、ICU/CCU・外科系病棟勤務後に看護管理者となる。看護の質向上には次世代看護管理者育成の必要性を感じ退職し、大学病院・私立総合病院に看護管理者として勤務。その後、看護基礎教育に従事する傍ら、国際医療福祉大学大学院に進学し博士課程単位取得後退学。2022年4月より現職。看護管理者の支援に関する研究を行い、特に師長主任向けの講義や執筆を得意とする。



主任業務と「リーダー」「師長」
それぞれの
業務・役割とどう違うのか?を解説

プログラム

T.どうして、私が主任なのですか?
  納得して主任として働くために

 1.主任昇格時を思い出す
   〜主任になりたかった?なりたくなかった?
 2.師長や看護部長からの動機づけの確認
 3.主任に必要な動機づけ理論
 4.主任の仕事を考える〜平時・緊急時それぞれで違う?
 5.主任看護師として今後のキャリアをどう描く

U.何でも屋ではない!主任の多くが理想とする
  「愛し愛される主任」とは?

 1.多くの主任が語る理想の主任像〜主任としての失敗体験から
 2.スタッフを愛するとは?愛されるというのは?
 3.ボスマネジメント?主任が師長を管理・コントロールする?
 4.自分のカラーを現場でどこまで出すか?
 5.主任に求められる視点、主任に期待する役割
 6.同じ場面・役割で比較!主任とリーダー・師長の違い
   〜主任だからこそを学ぶ

V.これから起こる様々な困りごとに対応できる
  スキルを身につけよう
 1.目の前の困りごとを解決しよう=問題解決技法
 2.毎日の業務の中で取り組めること
 3.現状分析、問題解決に欠かせない概念化スキル
 4.現場で継続していくポイント
 5.ホウレンソウよりも主任は「空・雨・傘」を!

W.講義のまとめ〜明日から取り組める方法


スタッフを愛し、スタッフに愛され、師長とは二人三脚!
理想の主任ライフを送るコツ

ねらい
 主任は、看護実践と現場教育のリーダーです。同時に管理の一端も担います。特に中小規模病院では「何でも屋」として、日々非定型で予測のつかない業務に追われています。しかし主任としての「動機づけ」も得ていない、役割も明文化されていないため試行錯誤の中で疲弊感が募っているようです。
 このようなことから、本セミナーでは以下の3点にフォーカスします。
@看護管理の「何でも屋」稼業から卒業し、イキイキした主任に戻る
A看護管理は師長と二人三脚で行い、
 看護実践のリーダーとして「愛される主任」に戻る
B明日から取り組める主任の問題解決と実践方法を見つける
 講師が数多く持っている現場事例と視聴しながら楽しくできる個人演習を活用しながら学びます。
視聴期間 約2週間 ※ご希望の日から視聴開始できます。
開講日 2023年3月15日(水)
講義時間 約3時間
受講料 一般14,000円 会員11,000円(1名につき・消費税込)
※会員は日総研会員制・専門雑誌の年きめ購読者です。 
※サービスチケットご利用について
申込締切 2023年5月10日(水)※メール注文は翌日朝8:00まで受付
教材 テキスト1冊(視聴用ID、パスワード)

☆参加申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、
 また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤル
 0120-057671 におかけください。
 (平日9時〜18時、土曜9時〜12時)

★このセミナーのプログラム内容、受講対象や今後の予定に関するお問い合わせは
 メールにて受け付けています。sapporo@nissoken.com
 お電話の場合は、TEL (011)272-1821におかけください。(平日9時15分〜17時30分)  

※返信はパソコンから行います。携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、
 受信拒否になる可能性がありますので、必ずドメイン指定許可を設定ください。
 詳しくはこちら


「主任看護師が“何でも屋”を卒業しイキイキ活躍する方法」

 

【関連セミナー】

職場の問題解決、自分を変えるきっかけを!オンラインセミナー

 
 
日総研グループ Copyright (C)nissoken. All Rights Reserved. 
お客様センターフリーダイヤル 0120-057671