第一弾で人気の講義8本+完全撮りおろし21本+
管理系雑誌Web教材から23本 = 全52本!
管理系雑誌(看護部長通信/ナースマネジャー/主任看護師Style/看護人材育成/地域連携/臨床看護記録/外来看護)
管理系雑誌(看護部長通信/ナースマネジャー/主任看護師Style/看護人材育成/地域連携/臨床看護記録/外来看護)
全12本
澤田優香
株式会社OPERe 代表取締役/看護師/保健師
PNS®浸透に向けた主任会の取り組み【約35分】
患者に見せる記録を書こう
—倫理面に配慮した看護記録記載のポイント【約15分】
当事者の言い訳を活用した部署管理者の安全管理【約45分】
タイパ=タイムパフォーマンスを意識する
~時間管理の考え方を変え、仕事の質と効率をUP!【約45分】
短期集中で成果を出す! 今こそ、業務改善【約25分】
死をめぐる患者心理を踏まえた意思決定支援【約50分】
看護補助者の上手な活用と協働【約25分】
VUCAの時代を乗り切る指南!
看護管理実践計画書+ANS(アメーバ・ナーシング・システム)活用【約25分】
看護管理者なら知っておくべき多職種協働・調整のスキル【約35分】
師長・主任として知っておきたい重症度、医療・看護必要度「新基準」の正しい解釈【約55分】
30分で要点理解 退院支援【約30分】
全12本
菅原明美
公立置賜総合病院 教育専任看護師長/クリティカルケア認定看護師
新人看護師が安全に業務遂行できるための教え方・伝え方【約35分】
感情エクササイズで学ぶ!
スタッフ指導・人材育成における期待との向き合い方【約15分】
看護経験から学ぶ力を育む―対話場とアクション【約5分】
新人看護師と共に育つ場を創る【約15分】
院内研修プログラム設計の基礎知識
~ID(インストラクショナルデザイン)のエッセンスを用いて【約30分】
時短勤務者等の多様なスタッフを現場で活かすための関わり【約35分】
発達障害っぽい人の教育支援【約20分】
ベッドサイドの気づきを育む
~ケアリングの環境をつくろう【約30分】
考える力を伸ばす! 主体性は成長を支える! 教えすぎない指導【約95分】
当たり前が通じないスタッフの見極めと対応【約5分】
患者に伝えたいことが伝わる! 理解してもらえる! 教育学を用いた患者指導
~新人教育や実習での学生指導に【約50分】
全11本
髙須久美子
社会医療法人美杉会グループ 理事/看護部・特任総看護部長兼教育部長/MBA/認定看護管理者
主任看護師ならではの人間関係調整
~コンフリクトを防ごう!【約60分】
原因究明、犯人探しをしない! 短期療法で職場の問題解決
~管理上の「困った」への新アプローチ【約40分】
ボスマネジメントの鍵はコミュニケーション【約5分】
看護管理 知らないと怖い看護師の法的責任【約40分】
部署目標設定に必要な事前準備のポイント【約25分】
ULTRA®による「伝わる話し方」と「プレゼンテーション新・手法」【約45分】
看護管理者こそセルフコンパッション
~自分を大切にできると組織が前向きになる【約15分】
師長補佐や代行経験を主任としての成長に活かすには【約15分】
師長代行や権限移譲時の困ったを乗り切るポイント【約25分】
メンタルヘルス不調が疑われる部下への心療内科・精神科受診の勧め方【約10分】
全8本
木村憲洋
高崎健康福祉大学 健康福祉学部 医療情報学科 准教授
看護管理者に求められる3つの管理「収支」「入退院/病床」「施設基準」【約40分】
大学院で学んだ病院管理に活かすこと
~標準化経営戦略【約25分】
外国人患者さんをどのように看護する? すぐに現場で使える英語表現【約45分】
効果的なオンライン「病院見学会&採用面接」コツのコツ【約40分】
組織改革に手を焼く看護部の特徴
~改革を進めるために看護部上層部が持つべき姿勢【約20分】
ハラスメント予防
~ハラスメントを正しく理解する【約30分】
デリケートな問題! 解雇・退職に関する労務知識【約45分】
全9本
益田早苗
関東労災病院 看護師長
効果的な「立ち居振る舞い」をとるために
イメージのサブモダリティー(五感の質)を変更して苦手な部下と上手に付き合う!【約15分】
怒りや不満を減らす人間関係の距離感の取り方【約25分】
お笑い芸人のスキルに学ぶ凹んだ現場の雰囲気劇的チェンジ術【約55分】
看護現場で意識したいシーンに合わせた伝え方【約25分】
実は上司も自分自身の取り扱いに困っている? 怖い上司の心の内【約10分】
パーソナリティが多様化する看護現場でのコミュニケーション【約65分】
新人のメンタルヘルス不調予防のために主任ができること【約20分】
狭くて過酷な職場で培われた知恵! マグロ船流モチベーションマネジメント【約40分】
受講料(共に税込) | 新規 18,000円 | 第1弾を申し込みされた方 15,000円 | |
---|---|---|
※サービスチケットご利用について | ||
視聴期間 | 約3カ月見放題 ※ご希望の日から視聴開始できます。 | |
開講日 | 2023年2月1日(水) | |
講義時間 | 約5分~95分(計約28時間10分) | |
申込締切 | 2023年8月31日(木) ※メール注文は翌日朝8:00まで受付 | |
教材 | 視聴のみで理解いただける内容になっております。 ※テキストはございません。 |
|
お支払方法 | カード決済、スコア決済(ハガキ払込票でコンビニ支払) |
受講料(共に税込) |
---|
新規 18,000円 第1弾を申し込みされた方 15,000円 ※サービスチケットご利用について |
視聴期間 |
約3カ月見放題 |
開講日 |
2023年2月1日(水) |
講義時間 |
約5分~95分(計約28時間10分) |
申込締切 |
2023年8月31日(木) |
教材 |
視聴のみで理解いただける |
お支払方法 |
カード決済、スコア決済(ハガキ払込票でコンビニ支払) |
視聴申し込みに関する内容確認・変更・追加・お支払い状況などのお問い合わせ、また、キャンセルのご連絡につきましては、お客様センターフリーダイヤルにおかけください。(平日9時~18時、土曜9時~12時)
0120-057671この商品の内容や視聴方法に関するお問い合わせはメールにて受け付けています。
内容や視聴方法などのお問い合わせお急ぎの場合は電話で問い合わせください。(平日9時15分~17時30分)
(011)272-1821返信はパソコンから行います。 携帯電話・スマートフォンでメールを受信される場合は、受信拒否になる可能性がありますので、 必ずドメイン指定許可を設定ください。
ドメイン指定受信について