1.排泄の自立支援を促進する
アセスメントの基本
1)問題の主語を明らかにする
2)一連の排泄動作をチェック
3)残存機能と排泄障害の把握
4)環境要因の影響を考える
2.排泄ケアをさらに底上げる
アセスメントの極意
1)五感を使って課題を抽出する
2)記録された数値の分析の仕方
3)下剤使用の見極めと調整方法
4)福祉用具の選定とおむつ使用
3.排泄にまつわる利用者の
感情を推察する視点
1)感情や感覚と思考や行動の関係
2)具体的なシーンから
〜機能性尿失禁の方への対応〜
4.排泄ケアのアウトカムと
適切な評価のポイント
1)アウトカム評価の排泄ケア
2)スケールを活用した評価
3)データによる効果の見える化
|