1.医療を支えるのは「人間」の看護師!
1)看護業務の移譲と委譲
2)AIの得意な【安全】と人間しか成し得ない【安心】
2.診療報酬改定に包摂された看護への期待
1)ICT化、AI化が進んでも看護業務はまだまだ増える!?
2)半分の人員でも運営できる! 働き方改革と負担軽減
3)質低下も疲弊も回避するタスク・シフト/シェアと人財有効活用
3.多職種連携のススメ
1)多職種チーム3モデル
2)多職種統合連携と心理的安全性の確保
3)看護業務の他職種への移譲と委譲
4.看護補助者の立ち位置を知る
1)知っているようで知らない!? ガイドライン活用
2)できること・してはいけないことの見極め
5.看護補助者教育の進め方
1)看護補助者の職務規定の作成
2)看護補助者の業務内容マニュアル
3)ガイドラインに則り研修内容で押さえる点
4)看護師のリーダーシップ発揮法
6.看護業務見直しの具体策
1)社会変化と診療報酬改定対応
2)看護業務見直し3つのステップ手順
3)実例
7.看護補助者に指示・指導できる看護師育成
1)効果絶大!「看護計画」「看護過程」の効果的活用法
2)生活を見抜く力! 看護計画、一日の業務計画のコツ
3)患者状態のアセスメントと看護補助者への計画提示
4)看護業務の見直しは看護研究で!
8.看護補助者獲得・定着の工夫
1)確保・定着対策5カ条
2)確保対策 VS 経営者
3)看護補助者のキャリアラダー、キャリア支援、目標管理
9.まとめ
あなたも仲間も幸福度の上がる人生にするために |